とおとうみぶんきいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
遠江分器稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月20日(木)
参拝:2023年4月吉日
浜松市中区のお稲荷さん
家康が浜松入ってから創建し修造もされた。(諸説あり)
しかし、
昭和20年、空襲にあって焼失してしまい、昭和31〜34年にて再建されたとの事です。
街の住宅地にポツンとあって、静かな境内で、赤い旗と金色の狛狐が印象的でした。
隣のには、徳川四天王の一人、本田忠勝の屋敷跡(推定)があったとの言伝えです。
家康が浜松入ってから創建し修造もされた。(諸説あり)
しかし、
昭和20年、空襲にあって焼失してしまい、昭和31〜34年にて再建されたとの事です。
街の住宅地にポツンとあって、静かな境内で、赤い旗と金色の狛狐が印象的でした。
隣のには、徳川四天王の一人、本田忠勝の屋敷跡(推定)があったとの言伝えです。
すてき
投稿者のプロフィール
甘甘ナイン30投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。