御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
宇美神社ではいただけません
広告

うみじんじゃ

宇美神社のお参りの記録(1回目)
島根県雲州平田駅

投稿日:2023年03月30日(木)
参拝:2023年3月吉日
今日は次男が,自動車免許の試験のため,会社を休んだのですが,たまたま僕も仕事が休みのため,妻と一緒に免許センターに送ったあと,良い天気なのでドライブに行きました🚙とりあえず出雲方面に向かいましたが,お参りしたことのない宇美神社へお参りすることにします🙏境内社も多く,見応えのある神社ですね😊縁切り縁結び神社ということは以前から知っていたのですが,縁切割札を使った縁切り縁結び祈願はとても面白かったです♪息子2人が就職したのですが,僕が兄,妻が弟の代理で悪縁を切り,良縁を結ぶお願いをしました🤗ど平日にも関わらず,観光客風の女性が何人かお参りしており,もしかしたらこれからメジャーな神社になっていくかもしれませんね⛩
宇美神社の鳥居
宇美神社に到着です。観光地である木綿街道のスタート地でもあります⛩
宇美神社の手水
手水舎です。水は溜めていないようです。
宇美神社の歴史
手水舎の上に御由緒書きがありました。
宇美神社の山門
随神門です。
宇美神社の末社
境内社の天満宮です⛩メインの神社なみに大きいです😆
宇美神社の末社
天満宮の扁額と御由緒書きです。
宇美神社の本殿
宇美神社の拝殿です。
宇美神社の本殿
拝殿と扁額です。
宇美神社の本殿
拝殿の奥に,宇美神社と合祀されている熊野神社などの扁額もあります。
宇美神社の授与品その他
拝殿にて縁切割札等を授与できます。
宇美神社の建物その他
拝殿横に縁切箱があります。ここに割った悪縁の方の札を納めます。
宇美神社の授与品その他
授与していただきました🙏
宇美神社の授与品その他
名前と切りたい縁を記入します。
宇美神社の授与品その他
反対側に結びたい縁を記入し,縁切りのお願いをしたあと,割って先程の縁切箱に納めます。
宇美神社の本殿
拝殿と本殿です。こちら側からお参りしないと逆に縁切りしたものと復縁してしまうそうです。面白いですね🤗
宇美神社の本殿
本殿を後ろから📸
宇美神社の末社
境内社です。
宇美神社の末社
境内社の三方荒神です。
宇美神社の末社
境内社の城前神社です。
宇美神社の末社
境内社の縁結神社です。宇美神社のもう一つの主役です⛩ここで先程の結びの木札を供えて祈願します。その後,結びの木札を大事に持ち帰ります🙏僕は帰ってから息子に渡します😊
宇美神社の末社
境内社の金屋子神社です。
宇美神社の末社
境内社の祖神社です。
宇美神社の末社
境内社の船霊神社です。
宇美神社の末社
境内社の稲荷神社🦊と幸神社🐵です。
宇美神社の末社
境内社の伊勢宮です。
宇美神社の末社
宇美神社拝殿から境内に振り返ると境内社の天満宮が見えます⛩

すてき

御朱印

神社横の宮司さま宅で授与いただきました。初穂料は300円でした。
神社横の宮司さま宅で授与いただきました。初穂料は300円でした。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宇美神社の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ