御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
霊光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月24日(日)
参拝:2022年4月吉日
淳和天皇の代、高野山の学僧浮雲律師の前に大きな亀が一体の薬師如来を乗せ浮上してきた。
律師はこの薬師如来を天柱峯(立久恵峡の岩のひとつ)中腹の巌窟に定置し供養した。
この事が天皇に伝わり、勅願で天長4年に飛光寺として落慶したのが始まりとされる。
その後荒廃し廃寺となっていたが、大正8年霊光寺として再興された。
律師はこの薬師如来を天柱峯(立久恵峡の岩のひとつ)中腹の巌窟に定置し供養した。
この事が天皇に伝わり、勅願で天長4年に飛光寺として落慶したのが始まりとされる。
その後荒廃し廃寺となっていたが、大正8年霊光寺として再興された。
すてき
投稿者のプロフィール
![タンホイザさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/j_o1byeJ5eyPs7X412TJbeDXdmHIG7hyMLth9vFNYK0/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
タンホイザ3644投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。