御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
水祖神社(港町)ではいただけません
広告

みおやじんじゃ(みなとまち)

水祖神社(港町)
島根県 隠岐の島町

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ユッキー
ユッキー
2025年04月27日(日)
638投稿

参拝記念⛩️✨

水祖神社(港町)

島根県隠岐の島、島後島に鎮座する水祖神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏

ノープランで隠岐の島へ初上陸✨
レンタカーを予約していなかったので西郷港から宿泊先へ徒歩で向かっている際に発見したため、上がらせて頂きました🙏

犬の散歩をしていた島民の方に挨拶して頂き、とても和やかな時間を過ごしました😊

神社の由緒
当神社は、水祖神社(ミオヤジンジャ)と称し祭神はミズハノメノカミとなっています。
水祖神社は一般的には川や水源地等水を司る神様としてお祀りされてあります。
その昔、隠岐島周辺では海賊が出没し、住民は日々脅威をおぼえ、不幸な生活を送っていました。又、国境の島と して国防上の重重なところでしたので、朝廷から特に高官が派遣され、沿岸の治安、航海の安全に心配りをされ、カをそそぎました。その高官の中に非常に功績があり、帰京することなくここで生涯を終えられたお方があり、その人の名はわからなくなりましたが、海岸の丸いきれいな石を積上げ、古墳として遺徳を偲び神様としてお祀りしたものであります。他の水祖神社とは全く異なった神様であります。
このお宮に合祀されている天満宮は、大昔、中條地区八尾川上流沿いの小さな祠に菅原道真公を祀った天神社がありましたが、ある年たいへんな大水が出ました。山のように積まれていましたすくもやわら束が一度に押し流されこの水祖神社の境内にたくさん流れ着きました。不思議なことに、その中から網に入った天神様が現れました。氏子たちはおそれおおいことと早速水祖神社に合祀しました。
この神社の森の裾野は満潮時には浅瀬となり、潮が引くと陸地になるので、その有様を水の原(ミノハラ)といい、ここに現れた天神様ですので、「みのはらの天神」と呼びました。
尼子家忠臣 山中鹿之助幸盛が隠岐國府尾城主 佐々木為清に援軍を求めて来島したとき、主家尼子家再興を祈願に、水祖神社へ参詣したと傅えられています。
祭礼については、西町・港町の熊野神社・大川神社・東山神社・松尾神社・御崎神社・国府尾神社・水祖神社の七杜が参加し、当番神社を定め、地区住民が会同で祭礼を行っております。神社の例祭日の毎年七月二十五日・二十六日に、川祭りといって八尾川の安全厄除け祈願の行事から御輿を出して、お旅祭りで町内の渡御式を行い、今日に至っております。
(境内由緒掲示板より)

水祖神社(港町)(島根県)

橋の上から神社発見✨

水祖神社(港町)(島根県)

鳥居

水祖神社(港町)(島根県)
水祖神社(港町)(島根県)
水祖神社(港町)(島根県)
水祖神社(港町)(島根県)

由緒

水祖神社(港町)(島根県)

狛犬

水祖神社(港町)(島根県)
水祖神社(港町)(島根県)

手水舎

水祖神社(港町)(島根県)

拝殿

水祖神社(港町)(島根県)

本殿

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

水祖神社(港町)の基本情報

住所

島根県隠岐郡隠岐の島町港町68

行き方
アクセスを詳しく見る
名称

水祖神社(港町)

読み方

みおやじんじゃ(みなとまち)

詳細情報

ご祭神・水祖神
(合祀)
・菅原道眞
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
水祖神社(港町)ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ