御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

みほじんじゃ

美保神社のお参りの記録一覧
島根県 安来駅

maruu1246
maruu1246
2024年08月11日(日)
49投稿

七日えびすに参拝させて頂きました。

美保神社の御朱印

七日えびす限定の御朱印(今回は薄桃)

美保神社の御朱印

御朱印

美保神社(島根県)

七日えびすの御朱印が入っていた袋

もっと読む
くみ
くみ
2024年05月22日(水)
67投稿

事代主神を祀るゑびす社3385社の総本宮
比翼大社造 国譲りの相談を受ける時、事代主神は三保の岬で釣りをしていた。

美保神社(島根県)

鳥居の目の前が港です

美保神社(島根県)

拝殿 壁がなく梁が剥き出しの上天井がないため音響効果が高い。音楽の奉納は、鳴り物を好む御祭神ゆえ

美保神社(島根県)

本殿の裏側
三穂津姫命 事代主神
千木が内削ぎと外削ぎです

美保神社(島根県)
美保神社(島根県)

焼物の狛犬

美保神社(島根県)

美保の関灯台までいき、遙拝所から地之御前 沖之御前を望む

もっと読む
akasan
akasan
2023年10月05日(木)
11投稿

8/28:今日は公共交通機関を使って午前は美保神社に参拝してお昼から境港にある水木しげるロードに行ってきます。
松江から美保神社までバスを乗り継いでの移動でしたが境水道大橋が絶景(対外向け感想)でした。(本音は高い所苦手で怖かった。)
参拝してから御朱印いただきました。 本日の寺社仏閣参り終わりです。
境港で観光します。 あの水木しげる先生の水木しげるロードですよ。!!
残念なことに水木しげる記念館は改装中で(令和6年4月に新装オープン)入館できませんでした。
帰りは境港から米子経由で松江まで電車移動です。 運が良い事に米子まで鬼太郎電車に乗ることが出来き,車内もレトロ感溢れていました。特に天上に吊るさっている扇風機が半端なかったです。(昭和世代のオジサマおばさまは懐かしいかのしれません)
車内案内も鬼太郎たちが案内してくれて駅名も妖怪界の名称も合わせて案内してくれました。
明日は松江最終日です。玉作神社と松江観光をして帰ります。

美保神社(島根県)

美保神社の御朱印です

美保神社(島根県)

後ろを向くと直ぐ前は美保関の港です。

美保神社(島根県)

美保神社境内

美保神社の本殿

しめ縄があってその奥が本堂になります

美保神社(島根県)

美保神社本堂です
ちょうどご祈祷が行われていました。

美保神社(島根県)

鬼太郎電車
2両車両で青の車両が鬼太郎でオレンジがねこ娘でした。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ