昨日も参拝しましたが、今日は伝承館で玉のお守りを作ったので、玉に力が宿るよう改めてお参りしました。出雲ではここで玉に力を頂くのが良いそうです。
「神在月」出雲・松江参拝旅行の締めくくりは
玉造温泉。
湯に浸かる前に玉作湯神社にお参りしました。
雨のせいか境内には私一人。
行列のできることもあるパワースポット:
願い石をひとり占め、
掌をあて、じっくりパワーをいただきました。
願い石で魂にパワー...
三種の神器八尺瓊の勾玉を作ったとされる神様を祀った神社です。
玉造温泉町自体が、勾玉の名産で、温泉は出雲の風土記でも有名な神様のお湯。
美と万病に効く名湯。実際入ると、疲れや体の痛いところが、顕著に出るので湯治に良いです。
この神社の願い石と叶い石は有名ですね。
...
5
宿に着きサッと玉作湯神社に参拝。
御朱印書き置き。その場で日付けだけ入れて…はい〇〇円と言われお金と引き換え渡されただけ。
なんか味気なかった⤵︎
14
玉造湯神社へ参拝
こちらには叶い石というのがあってこれに祈念して持って歩くのがいいらしいです。
8
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。