御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
熊野大社ではいただけません
広告

くまのたいしゃ

熊野大社のお参りの記録(1回目)
島根県玉造温泉駅

投稿日:2022年03月08日(火)
主祭神として「伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命(素戔嗚尊)」を祀った大社造の本殿を持つ神社で、出雲國の一之宮になります。出雲國は出雲大社も含めて一之宮が二社あることになります。
創建年代は不明とされていますが、延喜式では熊野坐神社名神大、出雲国風土記では熊野大社の名で記されています。また、日本書紀には西暦659年に斉明天皇の勅命で社殿を修造したと記載されていることから、創建はかなり古い時代だということになりますよね。
この熊野大社は火の発祥の神社として「日本火出初之社」とも呼ばれ、毎年10月に行われる鑚火祭では、出雲大社の宮司さんが燧臼と燧杵を受け取りに訪れられるそうです。
社伝によると、鎮座地である熊野村の住人が紀伊國に移住した際に分霊を勧請したのが熊野本宮大社の元であるということです。
(説はいろいろありますが本当のことは誰にも分かりません)
神前結婚や結婚写真の前撮り、初詣などで人気が高い神社です。境内はいつも空気がピンと張り詰めた感じで気持ちの良い場所です。パワースポットとしても人気のある神社ですね。個人的に好きな神社です。
御朱印は社務所で頂きました。
熊野大社(島根県)
神橋(八雲橋)と鳥居
熊野大社の建物その他
社号標と神橋(八雲橋)
熊野大社(島根県)
随神門から見た拝殿
熊野大社の本殿
拝殿
熊野大社の本殿
拝殿内
熊野大社の本殿
本殿
熊野大社の本殿
社殿全景
熊野大社の建物その他
舞殿
熊野大社の建物その他
鑚火殿
熊野大社(島根県)
夕暮れ時の境内

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊野大社の投稿をもっと見る74件
コメント
お問い合わせ