御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
熊野大社ではいただけません
広告

くまのたいしゃ

熊野大社
島根県 玉造温泉駅

午前8時30分から午後4時30分

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

神社前に大型駐車場あり。

巡礼

その他の巡礼の情報

出雲國神仏霊場第十五番「火」
出雲國意宇六社めぐり

熊野大社について

出雲大社と並び立つ出雲国一宮


熊野大社は出雲大社と同じく出雲国一宮とされ、この二社はとても深い関係にあります。
「日本火出初之社(ひのもとひでそめのやしろ)」という別名があり、日本で初めて火を扱った神社とされ、摩擦で火を起こす「燧杵(ひきりぎね)」と「燧臼(ひきりうす)」を神器としています。

特殊神事【鑽火祭(さんかさい)】


10月15日に行われる祭事で、熊野大社の神器を古伝新嘗祭での忌火起こしで使うために出雲大社に貸し出すといった内容です。
神器を貸し出す代わりに出雲大社側から奉納された餅に対して悪態をついたり、出雲大社の宮司が参向し、神前で舞を奉納します。

おすすめの投稿

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年10月14日(月)
1982投稿

玉作湯神社に続いて 少し山間になりますが熊野大社にお参りしました。
集落は熊野大社を中心に山間に開けていました。民家の数はそう多くないと思いました。
温泉もある「ゆうあい熊野館」が駐車場横にあり おそらくは参拝者の宿泊施設として建てられたのだと思います。
広い駐車場を通り抜け 意宇川に架かる神橋を渡り 三の鳥居と隋神門をくぐると境内です。
拝殿にかかる大注連縄は 出雲大社ほどではないのですがとても太くて立派です。
島根県ではこれが通常モードなのでしょうか。素晴らしいと思いました。
この日は参拝客がほとんどなく 立派な社殿をのんびり見て回ることができました。
狛犬が他の地域と少し違う気がしました。威嚇しているのか 頭を下げ尾を高く上げています。
摂末社も複数あり どれも立派でした。松江に勧請されたとはいえ さすが熊野大社です。

御祭神は伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命です。
祭神名の「伊邪那伎日真名子」は「イザナギが可愛がる御子」の意 「加夫呂伎」は「神聖な祖神」の意としています。
「熊野大神」は鎮座地名・社名に大神をつけたものであり 実際の神名は「櫛御気野命(くしみけぬのみこと)」ということになります。
「クシ」は「奇」  「ミケ」は「御食」の意で 食物神と解する説が通説だそうです。

歴史については
国史では 「熊野神」の神階が仁寿元年(851年)に従三位 天安3年(859年)1月に正三位 貞観元年(859年)5月に従二位勲七等 貞観9年に正二位勲七等にそれぞれ昇叙された旨が記されている。
中世には熊野信仰の影響を受けて「上の宮(熊野三社)」と「下の宮(伊勢宮)」に分かれた。
近代社格制度のもとで神社名を「熊野神社」として1871年に列格した。
1977年に上古の名前を回復する形で現在の熊野大社と改称した。
とありました。
神社については勉強不足すぎてよく分かりません。

熊野大社(島根県)

一の鳥居

熊野大社(島根県)

ずいぶん古い狛犬さん

熊野大社(島根県)
熊野大社(島根県)

松並木

熊野大社(島根県)

二の鳥居

熊野大社(島根県)

由緒書

熊野大社(島根県)

神橋

熊野大社(島根県)

意宇川

熊野大社(島根県)

三の鳥居

熊野大社(島根県)

手水舎

熊野大社(島根県)

境内案内図

熊野大社(島根県)

またまた古い狛犬さん

熊野大社(島根県)
熊野大社(島根県)

隋神門

熊野大社(島根県)

拝殿

熊野大社(島根県)

内陣

熊野大社(島根県)

舞殿

熊野大社(島根県)

環翠亭

熊野大社(島根県)

竹島について書かれていました

熊野大社(島根県)

神話の絵

熊野大社(島根県)

稲田神社

熊野大社(島根県)

由緒書

熊野大社(島根県)

熊野大社(島根県)

本殿

熊野大社(島根県)

伊邪那美神社

熊野大社(島根県)

由緒書

熊野大社(島根県)

本殿

熊野大社(島根県)

荒神社

熊野大社(島根県)

稲荷神社の鳥居

熊野大社(島根県)
熊野大社(島根県)

熊野大社(島根県)

鑽火殿

熊野大社(島根県)

由緒書

熊野大社(島根県)

内陣

熊野大社(島根県)

斎館

熊野大社(島根県)

社務所

もっと読む
投稿をもっと見る(78件)

例祭・神事

2月3日    節分祭
3月下旬立春  立志祭
4月13日    御櫛祭
4月29日    長寿祭
5月第4日曜日 元宮祭
6月30日    大祓・夏越祭
10月14日   例大祭
10月15日   鑽火祭

例祭・神事をもっと見る|
9

歴史

『出雲國風土記』(733)に熊野大社、『延喜式神名帳』(927)に熊野坐神社と見え、日本火出初神社とも
称され、古来杵築大社(出雲大社)と並びて出雲の國の大社と遇された。
上古朝廷の御尊崇極めて篤く、仁壽元年(851)特に従三位を、貞観9年(867)正二位の神階を
奉らせ給い、且つ殖産興業・招福縁結・厄除の大神として衆庶の信仰が深い。
明治4年國幣中社、大正5年國幣大社に進列された。
特に出雲大社宮司の襲職は当社から燧臼燧杵の神器を拝戴する事によって初まるのが
古来からの慣で今も奉仕されている。

歴史をもっと見る|
16

熊野大社の基本情報

住所島根県松江市八雲町熊野2451
行き方

JR西日本「松江駅」⇒一畑バス「八雲車庫」隣接するコミュニティバス「八雲ターミナル」⇒「熊野大社」
合計して約1時間
山陰自動車道「東出雲IC」より8キロ
出雲空港からタクシーで約40分。

アクセスを詳しく見る
名称熊野大社
読み方くまのたいしゃ
通称出雲一宮・日本火出初社
参拝時間

午前8時30分から午後4時30分

参拝料

なし。

トイレあり。駐車場敷地内にあります。
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0852-54-0087
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスsusanoo@kumanotaisha.or.jp
ホームページhttp://www.kumanotaisha.or.jp/
おみくじあり
絵馬あり

巡礼の詳細情報

出雲國神仏霊場

第15番

御本尊:神祖熊野大神櫛御気野命

日本全国の一宮まとめ

出雲國意宇六社めぐり

第1番

詳細情報

ご祭神《主》素戔嗚尊(伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御食野命)
創建時代神代
本殿大社造
文化財

島根県有形文化財
紙本墨書熊野神社文書 4巻(41通)1冊1枚(古文書)
松江市有形文化財
栄螺形兜(長曽祢三右衛門利光作)(工芸品)
和鏡 7面(工芸品)

ご由緒

『出雲國風土記』(733)に熊野大社、『延喜式神名帳』(927)に熊野坐神社と見え、日本火出初神社とも
称され、古来杵築大社(出雲大社)と並びて出雲の國の大社と遇された。
上古朝廷の御尊崇極めて篤く、仁壽元年(851)特に従三位を、貞観9年(867)正二位の神階を
奉らせ給い、且つ殖産興業・招福縁結・厄除の大神として衆庶の信仰が深い。
明治4年國幣中社、大正5年國幣大社に進列された。
特に出雲大社宮司の襲職は当社から燧臼燧杵の神器を拝戴する事によって初まるのが
古来からの慣で今も奉仕されている。

体験おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り札所・七福神巡り一の宮伝説

Wikipediaからの引用

概要
熊野大社(くまのたいしゃ)は、島根県松江市八雲町熊野にある神社。式内社(名神大社)、出雲国一宮。旧社格は国幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「一重亀甲に「大」の文字」。
歴史
歴史[編集] 概史[編集] 出雲主要2神の神階推移 年 熊野神 杵築神 851年 従三位 従三位 859年 従三位→正三位 従三位勲八等→正三位勲八等 正三位勲七等→従二位勲七等 正三位勲八等→従二位勲八等 867年 従二位勲七等→正二位勲七等 従二位勲八等→正二位勲八等 神名帳 名神大 名神大 国史では、「熊野神(熊野大神/熊野坐神)」の神階が仁寿元年(851年)に従三位、天安3年(859年)1月に正三位、貞観元年(859年)5月に従二位勲七等、貞観9年に正二位勲七等にそれぞれ昇叙された旨が記されている。 延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳では出雲...Wikipediaで続きを読む
引用元情報熊野大社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%86%8A%E9%87%8E%E5%A4%A7%E7%A4%BE&oldid=101984708
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ