松江市寺町のお寺がたくさんある中にありました。松江市では出世稲荷神社と呼ばれ,松江の守護神として代々の領主が信仰したという,大変由緒ある神社とのことでした。また,ロサンゼルスにアメリカ分社を開いているようです。
御朱印をいただこうと社務所へお邪魔すると,女性の宮司さんがとても親切に対応してくださりました。御朱印をいただいた後に少しお話しさせていただきましたが,地元の隠岐酒造の現社長がまだ平社員の時にこちらの神社にお参りすると,みるみる出世して社長まで登り詰めて行かれたとのことでした。う〜んあやかりたい😅また,HPやFBなども積極的に更新されているようで,FBでは空に良い氣が満ちている時の写真などをUPされているようです😊神社境内や色々なところの写真もたくさん撮って良いですよと言ってくださったので,嬉しくてたくさん撮っちゃいました😆
そういえばお稲荷さんですからキツネさんが神社にいたのですが,赤い鳥居って無かったなぁ…今度お参りした時に質問してみよっと🙌
![稻荷神社の鳥居]()
正面から見た神社全景です。鳥居が2つあります。
![稻荷神社の歴史]()
最初の鳥居の隣にある神社の説明書きです。
![稻荷神社の手水]()
鳥居をくぐってすぐ右に手水舎があります。
![稻荷神社の狛犬]()
手水舎側の狛犬です。
![稻荷神社の狛犬]()
左の狛犬です。
![稻荷神社の鳥居]()
最初の鳥居をくぐっての拝殿正面です。
![稻荷神社の歴史]()
出世稲荷神社御神徳です。
![稻荷神社の建物その他]()
拝殿前の燈篭です。立派ですね。
![稻荷神社のおみくじ]()
御神籤を結ぶところですかね。そういえばこの神社は木の枝等に御神籤が結んでないようです。
![稻荷神社の本殿]()
拝殿です。
![稻荷神社の本殿]()
出世稲荷神社,とあります。ありがたやありがたや🙏
![稻荷神社のおみくじ]()
最近あまり見ない御神籤販売機です。レトロで風情があります。しかも40円ですよ‼︎10円硬貨限定です。
![稻荷神社のお守り]()
お守りや縁起物等授与品一覧です。
![稻荷神社の建物その他]()
社務所です。拝殿隣にありました。写真が少しピンぼけしちゃった💦
![稻荷神社の本殿]()
社務所前から本殿を見上げます。この写真の左下のちょっと先にキツネさんがいます。
![稻荷神社の末社]()
キツネさんのところまで行きました。小さく可愛いキツネさんがいっぱいです🦊
![稻荷神社の末社]()
末社です。神様は私が不勉強でわかりません…😭
![稻荷神社の末社]()
琴平神社天満宮です。
![稻荷神社の末社]()
地主神社です。
![稻荷神社の本殿]()
本殿を後ろから見上げてみました。
![稻荷神社の建物その他]()
出世稲荷神社のもう一つの入口です。
![稻荷神社の授与品その他]()
御由緒書です。ロスにアメリカ分社,玉造温泉のホテル玉泉に分祀されているようです。
御朱印
![松江市の出世稲荷神社の御朱印です。優しい女性の宮司さんに書いていただきました。]()
松江市の出世稲荷神社の御朱印です。優しい女性の宮司さんに書いていただきました。
みんなのコメント(0件)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。