しんぎょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
信楽寺のお参りの記録(6回目)
投稿日:2021年10月05日(火)
信楽寺ご朱印
本堂ご本尊阿弥陀如来のご朱印です。
仏法僧の三宝印と信楽寺印です。
今年聖徳太子1400年遠忌にあたり、特別限定ご朱印です。
聖徳太子堂ご本尊は16歳の像で50年に一度のご開帳の秘仏です。来年7月22日から25日まで特別ご開帳をします。皆さまお参り下さい。
聖徳太子堂正面の額は出雲市塩冶町にある名刹神門寺住職であり、浄土宗の学者でもあった桑門秀我上人の書による、聖徳法王殿です。ご朱印の言葉は上人の額から決めさせてもらいました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。