たかひじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鷹日神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年12月26日(木)
参拝:2019年12月吉日
小雨の降る中,お参りしました。町工場や住宅街の中にある神社でしたが,歴史のある神社のようでした。社務所もありましたが,朝9時くらいだったので無人のようでした。ただ神社はきちんと手入れされており,地域のお祭り等で賑わっているような感じでした。もしかしたら御朱印もあるかもしれないので,またご縁がありましたらお参りしたいと思います😆今度は晴れた日に行きたいなぁ😃
車で移動中偶然発見‼️
鳥居と社号碑です。
駐車場です。10台くらい駐車できそうです。
鳥居の扁額です。
境内入口の狛犬です。
反対側の狛犬です。
石燈籠です。時代を感じさせます。弘化◯年と彫ってありました。また,高日神社と彫ってあります。ここらは高日団地があったりするようなので昔は高日神社という名前だったのかな?
手水舎です。
参道を進みます。狛犬が6体いますよ。
拝殿が見えてきました。
御由緒書きです。
道祖神の説明もあります。
拝殿正面です。
拝殿前の狛犬です。
爪と牙に色がついていますね。
拝殿に御神籤がありました。
拝殿の扁額です。
拝殿隣に神様が❗️
御神籤結び処です。
末社群です。たくさんです。
本殿と末社です。
鷹日神社だけあって鷹が1番上に❗️
末社のようです。
本殿を後ろから。
隣の水玉稲荷神社への参道です。
末社の稲荷神社です。
本殿と末社です。さっきの写真の反対側です。
御祈祷等の受付所です。
神社の予定書きのポスターかな❓
社務所です。無人のようですね。
お手洗いです。
拝殿隣にさざれ石もありました😆
すてき
投稿者のプロフィール
こうきりん319投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。