御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
鷹日神社ではいただけません
広告

たかひじんじゃ

鷹日神社のお参りの記録(1回目)
島根県松江駅

投稿日:2024年11月08日(金)
主祭神として「高皇産霊尊」、「大日孁貴尊」、「素盞鳴尊」、「宇迦之魂尊」、「八衢彦尊」、「岐戸ノ尊」を祀った大社造変態の本殿を持つ神社です。661年に建立されたとされ、延喜式では鷹日神社、出雲国風土記には多加比社、雲陽誌には高日神社の名で記載されている古社になります。

御由緒では、「時は668年、日照りが続いたため万民は困り果てていた。天智天皇は何とか対処をすべく諸国を視察したある夜のこと、夢に白鷹がよく稔った稲穂を口にくわえて天皇の前に現れた。どこから来たのかと尋ねると、その白鷹は出雲の国、意宇の郡より来たと答えた。天皇が夢から覚めると雨が降りはじめ万民は救われた。
天皇は大喜びし、天照大神のご加護だと出雲に勅使を出して白鷹を探した。その際、この神社の森に白鷹がいたため、新しく社殿を建てて天照大神を祀ったと伝えられる」とのこと。
なかなか素敵な話です。白鷹は神の使いだったのでしょうか。

御由緒に相応しく社殿は立派で境内は明るく、たくさんの新旧狛犬が境内を守っていました。拝殿前には”さざれ石“が置いてありました。国家の歌詞で「千代に八千代にさざれ石の」と出てくる、あの”さざれ石“です。出雲大社の駐車場で巨大なものが置いてあるのを見ましたが、それ以外の神社では見かけたことがありません。珍しいですね。

世の中にこれ以上異常気象が発生せず、平穏無事な日々でありますように祈って神社を後にしました。
鷹日神社(島根県)
一の鳥居と参道
鷹日神社(島根県)
手水舎
鷹日神社(島根県)
二の鳥居と参道
鷹日神社(島根県)
拝殿
鷹日神社(島根県)
本殿
鷹日神社(島根県)
本殿
鷹日神社(島根県)
社殿全景
鷹日神社(島根県)
社殿全景
鷹日神社(島根県)
社殿全景

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鷹日神社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ