まつえじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松江神社ではいただけません
広告
松江神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月15日(火)
参拝:2024年9月吉日
1泊2日島根県旅。2日目松江編です。
松江城に50年ぶりに行きました。50年も前の記憶なんてほぼ残っていなかったので初めてと同じです。
きれいな天守閣に感動しました。
さて 松江城の敷地内(?)には神社が複数あります。
まずは二の丸に鎮座されている松江神社です。
社殿は大きくなく 比較的新しい感じがします。
参拝客は多く 興雲閣といわれる100年以上前の洋館と 二の丸の観光客も流れて来ています。
個人的には古い建物が好きなのですが こちらはこれで十分すてきでした。
主祭神は松平直政(松江松平家初代藩主)で 合祀神は徳川家康(東照宮)。
配祀神は松平治郷(松平家七代藩主)と堀尾吉晴(松江開府の祖)です。
由緒については
1877年(明治10年)に 旧松江藩の有志により 西川津村(現松江市西川津町)楽山に松平直政を御祭神とする楽山神社として創建された。
1628年(寛永5年) 堀尾忠晴が朝酌村(現・松江市西尾町)に創建した東照宮の御神霊を1898年(明治31年)に合祀し 翌1899年(明治32年)に現在地の松江城山二之丸に遷座して 神社を松江神社と改めた。
とありました。
松江城に50年ぶりに行きました。50年も前の記憶なんてほぼ残っていなかったので初めてと同じです。
きれいな天守閣に感動しました。
さて 松江城の敷地内(?)には神社が複数あります。
まずは二の丸に鎮座されている松江神社です。
社殿は大きくなく 比較的新しい感じがします。
参拝客は多く 興雲閣といわれる100年以上前の洋館と 二の丸の観光客も流れて来ています。
個人的には古い建物が好きなのですが こちらはこれで十分すてきでした。
主祭神は松平直政(松江松平家初代藩主)で 合祀神は徳川家康(東照宮)。
配祀神は松平治郷(松平家七代藩主)と堀尾吉晴(松江開府の祖)です。
由緒については
1877年(明治10年)に 旧松江藩の有志により 西川津村(現松江市西川津町)楽山に松平直政を御祭神とする楽山神社として創建された。
1628年(寛永5年) 堀尾忠晴が朝酌村(現・松江市西尾町)に創建した東照宮の御神霊を1898年(明治31年)に合祀し 翌1899年(明治32年)に現在地の松江城山二之丸に遷座して 神社を松江神社と改めた。
とありました。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2021投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。