やましろじんじゃ
山代神社のお参りの記録一覧
たまたま買い物の帰りに夏越祭の幟を発見!ただ昨日だったか〜。しかし,せっかく気がついたのでお参りします🙏鳥居に茅の輪がありましたので,穢れを祓ってお参りします🙏毎日暑い日々が続き,皆さん大変ですが,身体に気をつけてこの酷暑を乗り切りましょうね🌞
久しぶりの山代神社のお参りです🙏
鳥居に茅の輪が掛かっています。
夏越祭の幟が参道に並んでいます。
手水舎です。
コロナの影響で利用停止です。代わりに消毒液がありますね。
拝殿が見えてきました。
狛犬くんにセミの抜け殻が…う〜ん夏だ☀️
拝殿にもコロナ対策の消毒液がありますね。
う〜ん夏越祭は昨日だったか…
拝殿が今日は開いていますね🙏
本殿です。
境内社の幸神社です。
境内社の須我神社です。今度は須我神社の本社にお参りに行きたいな。
🚴♀️でお寺を探していると,偶然通りかかりました。おじいちゃん宮司さんお元気かな⁉︎なんて思ってしまったので参拝する事にしました🤗住宅街にありますが,相変わらず静かで落ち着ける素敵な神社です☺️お参りした後,社務所に伺い宮司さんに御朱印をいただきました😃お元気そうで良かったです☺️これからもずっとお元気でいてくださいね🤗
一ノ鳥居から参道です。
扁額に歳徳神とあるので境内社の歳徳神社と思います。参道隣に鎮座されています。ただ御由緒には載っていないんですよね🤔全く独立したお社なのだろうか…⁇
拝殿が見えてきました。
拝殿です。
本殿です。
ぐるっと回って本殿反対側です。
社務所です。
宮司さんにいただいた御由緒書きです。参道右横の歳徳神社の事が書いてないんだよな…⁇
スーパーで買い物に行く途中,たまたま近くにあったことを思い出し,参拝しました。久しぶりに参拝しましたが,やはり静かな良い雰囲気の神社ですね。今回は末社もじっくりお参りしました🙏今度は社務所に宮司さんに会いに行こうかな🤗
参道を通り,お参りします😃
拝殿です。
拝殿の扁額です。
拝殿に御由緒書きがありました。
拝殿内です。
末社の幸神社です。
末社の和田積神社です。
末社の恵比須神社です。
本殿と拝殿です。
古志原開地元祖之碑です。地元の歴史が記されていますね🤔
車で移動中に参道を見つけ,参拝しました。街中にありますが,静かで厳かな雰囲気の神社でした。本殿以外にも幸神社,和田積神社,恵比寿神社と須我神社等あります。最初は無人の神社かと思いましたが社務所を訪ねると,宮司さんがいらっしゃり,御朱印をお願いしたところ快く書いていただけました。11/27にお祭りをするとの事でしたので,タイミングが合えばまたお参りしたいなぁ。
参道入口です。
道路沿いの参道入口の看板です。
参道です。社務所への案内も見えます。
神社の定(ルール)のようです。
入口の鳥居です。
鳥居側の狛犬です。
駐車場です。そこそこ広いです。
手水舎です。蛇口を捻って使います。
参道内の狛犬です。
奉納された燈篭?です。天保四巳九月吉日 新田源兵衛 とあります。歴史を感じさせます。
拝殿が見えてきました。
拝殿です。とても静かです。
神社内の幸神社(さいわいじんじゃ)です。
祭神は猿田神社とのことです。
宮司さんにいただいた御由緒です。
主祭神として「山代日子命」を祀った大社造変態の本殿を持つ神社です。創建年代は分かりませんでしたが、延喜式には山代神社、出雲国風土記では山代社の名で記載されている古社になります。
雲陽誌にも記載されていますが、山代の頁では高森明神、古志原の頁には高守神社の名とあり、どちらが本当なのでしょうか。
もともとは、出雲国風土記にも記載されている神名樋山(現在は茶臼山と呼びます)の山中に鎮座されていたようで、1680年に現在地へ移設されたようです。
住宅地にありながら境内は静かでゆっくり参拝できまし、緑豊かな場所だったので心が落ち着きました。
それはそうと参拝を始めたとたん雨が降ってきましたが、いつも参拝に向かうと雨にあたる確率が高くて…。山陰の天気は雨が多いので仕方がないですね。
参道と鳥居
手水舎
拝殿
拝殿
本殿
本殿
社殿全景
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
2