御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
神魂神社ではいただけません
広告

かもすじんじゃ

神魂神社のお参りの記録(1回目)
島根県乃木駅

投稿日:2024年10月16日(水)
参拝:2024年9月吉日
島根旅行最後の1社。神魂神社さんは国宝の本殿をおもちの神社です。
本殿は現存する日本最古の大社造りだそうです。
古い建物を見るのが好きな私にとって とてもありがたい社殿でした。
主祭神は伊弉冊大神・伊弉諾大神です。
境内社も数多くあり そう広くない境内ですがお参りするのには時間がかかります。
御朱印を拝受しに社務所に訪れたのですが 作業の手を止めて書いてくださいました。
ありがたいことです。
由緒については
社伝によれば 出雲国造の大祖・天穂日命がこの地に天降って創建したと伝わるが 『延喜式神名帳』  国史や『出雲国風土記』に当社が出現しないが その理由として 出雲国造家が自らの祖神を大庭にあった邸内で私的に祀り祭祀を行ったていた または邸内に祀っていた社が起源であった可能性が強く そのため文献に記載がなかったと考えられ やがて現在地に勧請され 近隣住民の信仰を集める形となったと考えられている。
文献における初見は承元2年(1208年)の鎌倉将軍家下文であり 実際の創建は平安時代中期頃とみられている。
出雲大社近傍にある意宇六社(熊野大社・真名井神社・揖夜神社・六所神社・八重垣神社・神魂神社)は 出雲国造家の緩い支配下にあったとされる。
特に神魂神社は 他社に比して出雲国造家の強い支配下にあり 享保20年(1735年)の『神魂社規式』に 神社の神主は出雲国造の名代として奉仕する者と記されている。
また出雲国造家が 明和9年(1772年)ごろ京都の柳原家へ宛てた書状『出雲両国造家代書状』などによると 神魂神社は出雲大社の摂社であり 神主や別火などの神職は 出雲国造の下司とされ 神魂神社は独立した神社と見なされていなかったことが窺える。
とありました。
神魂神社(島根県)
一の鳥居
神魂神社(島根県)
門はありませんでした
神魂神社(島根県)
手水
神魂神社(島根県)
手水には いい具合に苔が生えています
神魂神社(島根県)
石段の上に拝殿
神魂神社(島根県)
島根らしく太い注連縄
神魂神社(島根県)
拝殿
神魂神社(島根県)
こちらも小泉八雲ゆかりの地でした
神魂神社(島根県)
拝殿と国宝の本殿
神魂神社(島根県)
国宝
神魂神社(島根県)
貴布祢稲荷両神社
神魂神社(島根県)
神魂神社(島根県)
外山社
神魂神社(島根県)
荒神社
神魂神社(島根県)
なんだろ
神魂神社(島根県)
蛭子社
神魂神社(島根県)
武勇社
神魂神社(島根県)
井戸ではないですが・・・
神魂神社(島根県)
本殿拝殿を横から
神魂神社(島根県)
由緒書
神魂神社(島根県)
神魂神社(島根県)
熊野社
神魂神社(島根県)
伊勢社
神魂神社(島根県)
杵築社
神魂神社(島根県)
社務所

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神魂神社の投稿をもっと見る60件
コメント
お問い合わせ