かみたかつきじんじゃ
高月駅からすぐ近く、高槻神社に行ってきました。境内をともにして大円寺が立っています。 この地は古代、「槻」=ケヤキの大木があることから「高槻」とよばれましたが、平安時代、歌人大江匡房が訪れ、月の名所として歌をよんだことから、「槻」の字を「月」と改め、村名にしたといわれています。延喜式内の神社であり、天満宮・龍神社・稲荷神社もありました。
10
0
高槻から高月になった由緒ある御宮様です
4
延喜式内社 平安時代、歌人大江匡房が訪れ、月の名所として歌をよんだことから、槻の字を月と改め、村名にしたという。後に高槻を高月に改め高月郷と称される様になったと伝えられている
13
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
10
0