御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しゃくごじ

赤後寺のお参りの記録一覧
滋賀県 木ノ本駅

nomuten
nomuten
2023年08月21日(月)
973投稿

滋賀県湖北地域の寺院巡りの4寺目は、2·3寺目と同じく長浜市高月町に在る唐喜山 赤後寺(しゃくごじ)です。
転利(コロリ)観音と呼ばれ、昔から多くの信仰を集めています。
浄土真宗で、本尊は聖観音と千手観音。
この聖観音立像(文化財登録名は菩薩立像)と千手観音立像は重文です。
毎年7月10日の千日会で開帳されますが、その日以外は事前予約が必要です。(予約していなくても当日に当番の方がいらっしゃれば拝観可能です。)

伝えによれば、奈良時代に行基により創建。戦国時代の賤ヶ岳の戦いの兵火により堂宇は焼失するも仏像は運び出された。現在は地域の方々により護られています。

日吉神社という社号標の手前に数台停めれる駐車場がありましたので停めさせて頂きました。
本堂へは鳥居をくぐり、石段を上がります。石段の手前に手水、手水の右側に御枕石(川に仏像を沈めた際に枕に使ったと伝わる)。石段を上がると稲荷神社、鐘楼、本堂です。鐘楼の石垣の周りには紫陽花が綺麗に咲いていました。
本堂正面から外陣に入って手を合わせました。内陣へは外陣から行けないため一旦外へ出て、右へ廻り込んだ横から入ります。拝観受付があり、予約した者と伝えて、拝観料(500円)を納めて、書置きのみですが御朱印を頂きました。
内陣の真ん中に立派な厨子があり、厨子の左側に千手観音立像、右側に聖観音立像が安置されていました。見た瞬間、とても神々しく感じました(神様ではないけれど)。
千手観音立像は、高さ約174cm、一木造、残念ながら腕は42本あるところが現状12本、手先は亡失しています。小顔で丸顔、衣は綺麗に丁寧に彫られています。聖観音立像は、高さ約183cm、一木造、手先は亡失しています。顔はやや四角張って、体はがっしりとした印象で、腰を少し左に捻っています。こちらの衣も綺麗に丁寧に彫られています。
両像とも手先がありませんが、却ってどの様な手の表現だったのかなと思いをはせるのもいいかなと思いました。

赤後寺(滋賀県)

御朱印(書置きのみ)

赤後寺(滋賀県)
赤後寺(滋賀県)

手水
右側に御枕石

赤後寺(滋賀県)

拝観案内

赤後寺の末社

稲荷神社

赤後寺(滋賀県)

本堂、鐘楼

赤後寺(滋賀県)

鐘楼

赤後寺(滋賀県)
赤後寺(滋賀県)
赤後寺(滋賀県)

本堂

赤後寺(滋賀県)

本堂外陣

赤後寺(滋賀県)

千手観音、聖観音(ネットから転載)

赤後寺(滋賀県)
赤後寺(滋賀県)
赤後寺(滋賀県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ