苗村神社の裏にあります。
4
0
正覚院の塀の左側を流れる用水の脇にこぢんまりした神社がありましたので、折角ですので参拝しました。綾之神社です。「あやのじんじゃ」と読むのかなと思っていましたが、ネットを調べると「あやすすむじんじゃ」と読むようです。
祭神、及び、由緒・歴史はわかりませんでした。
鳥居の真ん中の延長線上に本殿があるのが一般的だと思いますが、こちらは何故か少し左側にズレていました。
社務所は無く、無人でしたので御朱印は頂いておりません。
本殿は何故か左側に少しズレた所に。
手水
本殿
蒲生郡竜王町で神社巡りに行ってきました。地域の氏神さまです。 有名な国宝 苗村神社のある集落の端に鎮座する小さな神社です。
10
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
4
0