えいげんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
永源寺ではいただけません
広告
永源寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2021年11月13日(土)
参拝:2021年11月吉日
今日は滋賀県の特別拝観巡り+西国三十三所観音霊場を参拝しました。
1寺目は東近江市に在る瑞石山 永源寺です。
臨済宗永源寺派大本山、本尊は秘仏・世継観音。この秘仏本尊の開帳が5年振りに11/1~11/30の間行われていますので観に行きました。
この寺は1361年に近江守護の佐々木氏頼が寂室元光禅師に帰依し、自ら開基となり寂室元光禅師を開山として創建。2千人の僧が入寺するほど隆盛したが、戦国時代の度重なる戦火により全山焼失。その後の1643年に後水尾天皇や彦根藩井伊家の帰依を受け再興し、現在に至ります。
この寺近くを通る国道421号線をよく利用しておりますが(言ってはなんですが)殆ど人を見掛けません。しかし紅葉シーズンになると俄に活気付きます。寺の周りの有料駐車場に停めて向かいます。少し行くと総門があり、入山料を納めます。立派な山門が見えます。禅宗寺院の山門のため山門の上層階には釈迦如来と十六羅漢が祀られています。(別途有料拝観。拝観時刻が決められているためパス。)鐘楼を左へ90度曲がると大きな本堂(方丈)です。お堂に上がらせて頂き、今回開扉された厨子の世継観音を拝ませて頂きました。開基の佐々木氏頼の子である六角満高はなかなか子宝に恵まれなかったが、この観音に熱心に祈念したところ子ができた(世継ができた)と言うことで世継観音と呼ばれるようになりました。本堂の先には法堂、開山堂、経蔵、道場があります。開山堂の天井には雲竜図が描かれています。
ほぼ1年前にも訪れましたが、今年の紅葉はまだ落葉が無く、もう少しかなという感じでした。
1寺目は東近江市に在る瑞石山 永源寺です。
臨済宗永源寺派大本山、本尊は秘仏・世継観音。この秘仏本尊の開帳が5年振りに11/1~11/30の間行われていますので観に行きました。
この寺は1361年に近江守護の佐々木氏頼が寂室元光禅師に帰依し、自ら開基となり寂室元光禅師を開山として創建。2千人の僧が入寺するほど隆盛したが、戦国時代の度重なる戦火により全山焼失。その後の1643年に後水尾天皇や彦根藩井伊家の帰依を受け再興し、現在に至ります。
この寺近くを通る国道421号線をよく利用しておりますが(言ってはなんですが)殆ど人を見掛けません。しかし紅葉シーズンになると俄に活気付きます。寺の周りの有料駐車場に停めて向かいます。少し行くと総門があり、入山料を納めます。立派な山門が見えます。禅宗寺院の山門のため山門の上層階には釈迦如来と十六羅漢が祀られています。(別途有料拝観。拝観時刻が決められているためパス。)鐘楼を左へ90度曲がると大きな本堂(方丈)です。お堂に上がらせて頂き、今回開扉された厨子の世継観音を拝ませて頂きました。開基の佐々木氏頼の子である六角満高はなかなか子宝に恵まれなかったが、この観音に熱心に祈念したところ子ができた(世継ができた)と言うことで世継観音と呼ばれるようになりました。本堂の先には法堂、開山堂、経蔵、道場があります。開山堂の天井には雲竜図が描かれています。
ほぼ1年前にも訪れましたが、今年の紅葉はまだ落葉が無く、もう少しかなという感じでした。
すてき
投稿者のプロフィール
nomuten1007投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。