御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
奥村神社ではいただけません
広告

おくむらじんじゃ

奥村神社のお参りの記録(1回目)
滋賀県河辺の森駅

投稿日:2024年05月04日(土)
参拝:2024年4月吉日
東近江市で神社巡りに行ってきました。
創立年代は不詳ですが、古くは祇園神社と称しました。
古伝によると小松内大臣平重盛公が近畿巡行の砌、特に崇敬あり御供田を附け社領の寄進しましたがその後戦火を受けました。佐々木氏の代に及び特にその崇敬が篤く領内安全の祈願をされた。享保11年不慮の火災を被り社殿、重宝を失うも近郷の崇敬者直ちに社殿を復興して祭祀を継承しました。

春祭りの御神輿はこの奥村神社と建部日吉町の日吉神社をお渡りします。御神輿は「おばけちょうちん」と呼ばれる大きな提灯で、その大きさは直径2・1メートル、高さ3・5メートルと提灯としては規格外の大きさを誇ります。五個荘地区や建部地区一帯の建部郷で開かれる春の建部祭りの宵宮祭に登場し、重さ約250キロの提灯を担ぎ手が持って練り歩く姿は圧巻で、祭の見どころの一つとなっているそうです。
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
裏参道
奥村神社(滋賀県)
裏参道の鳥居
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
奥村神社(滋賀県)
一の鳥居の向かい側に社務所
奥村神社(滋賀県)
駐車場は一の鳥居の前にあります

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
奥村神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ