御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
地蔵院ではいただけません
広告

地蔵院のお参りの記録(1回目)
滋賀県河辺の森駅

投稿日:2024年03月01日(金)
参拝:2024年3月吉日
聖徳太子ゆかりのお寺です。
推古天皇14年、聖徳太子は百済寺に向かう道すがら、池から不思議な瑞光が放たれていたので、村人にそこを掘らせたところ、輝く地蔵菩薩像が現れました。
聖徳太子は、これは百済寺の建立を仏が祝ってくれている証だと喜び、池のほとりにお堂を建て、開眼供養をして地蔵菩薩像を祀りました。
この地蔵菩薩像は、江戸時代から百済寺の御本尊と同時に御開帳され、遠くから多くの参拝者が詣でに来ました。江戸時代には、中山道の高宮宿や八日市に御開帳の高札が建てられ、遠方からも多くの人が参拝に訪れたと記録されています。
この地域(湖東地域)では、地蔵院から百済寺に至る道を「太子街道」と呼び、親しまれてきました。
現在、地蔵院は京都の御室仁和寺の末寺として、自治会が大切に管理しているそうです。
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
本堂は国登録有形文化財に指定されています
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
地蔵院の手水
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
稲荷神社と境内を共有しています
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
石造地蔵菩薩が掘り出された沢
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
地蔵院(滋賀県)
稲荷神社と隣りあっています

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
地蔵院の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ