御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
山津照神社ではいただけません
広告

やまつてるじんじゃ

山津照神社のお参りの記録(1回目)
滋賀県篠原駅

投稿日:2023年12月25日(月)
参拝:2023年12月吉日
🌼山津照神社(やまつてるじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏
🍁創祀年代は詳らかではありませんが、「神祇資料」によると、「山津照神社、今能登瀬村にあり、称徳天皇天平神護2年、近江地6戸を神封に充奉る」とあり、又「近江坂田郡志」によれば、「興福寺官務牒疏」に「山津照神。在坂田郡箕浦之東能登瀬。供僧三人。神主二人。神人二人。宣化天皇三戌午年。影向勧請。金勝寺四箇處鎮守之其一也」とあり、延喜式の小社に列せられた古社であります。☘️天武天皇の御代奉幣あり、文徳天皇より、仁寿元年(851年)正六位に進められ、清和天皇より、貞観8年(886年)正四位下に敍せられました。🌺宇多天皇の寛平9年金勝寺の鎮守として、近江国の国司から、この年に年分度者2人に許可を与え、それぞれ飯道名神(信楽)と山津照名神とに仕えさせたい旨奏上したところ、朝廷もその請願を許可されました。🌼又醍醐天皇の延長6年、位記の印を請け、光明天皇の暦応2年、祈願あって本社を修造されました。🌸後光厳天皇の文和3年、御祈願があるなど朝野の崇敬が厚く、社領の寄進などがしばしばおこなわれ、中世は青木の宮と称せられていたが、明治以降はもとの山津照神社に復称し、明治14年(1881年)郷社に列し大正10年(1921年)県社となりました。🍁近郷の総社として27ヶ村(現在は20ヶ村)の氏神として崇敬されている。境内にある古墳は、明治15年参道拡張工事の際発見されたもので、神功皇后の御陵候補地で当社と深い関係があると云われています。

🌷🌷お手頃懐石料理の「丸善おくむら」限られた人気ランチタイムこそ、優雅に美味しい料理で四季を感じられる最も美味しい食材を、熟練の板前が真心を持って料理してくれます。日常に華をを添える「満ち足りたひととき」を過ごし、地元食材を豊富に使った、おもてなし料理、毎朝市場へ行き地場野菜や鮮魚など厳選した食材を主人が仕入れているそうで、美しく美味しいお料理とともに思い出に残る楽しい時間を過ごせますよ🌷🌷

👣所在地 : 滋賀県米原市能登瀬390
山津照神社(滋賀県)
   にぎわいランチ 
    お手頃懐石料理の「丸善おくむら」
山津照神社(滋賀県)
   御朱印「山津照神社」
山津照神社(滋賀県)
山津照神社(滋賀県)
山津照神社(滋賀県)
山津照神社(滋賀県)
山津照神社(滋賀県)
山津照神社(滋賀県)
山津照神社の建物その他
山津照神社(滋賀県)
山津照神社(滋賀県)
山津照神社の建物その他
山津照神社(滋賀県)
   お手頃懐石料理の「丸善おくむら」
山津照神社(滋賀県)
  ビワ鱒丼 「丸善おくむら」

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
山津照神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ