とうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東光寺ではいただけません
広告
東光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月05日(日)
参拝:2021年11月吉日
天台宗 安穏山 東光寺
今宮天満宮神社を後にして次の目的地へと向かい始めた矢先、『国宝 薬師如来』の木製看板が目に入り「これは立ち寄らなければ!」と思い、急遽お参りさせていただきました。
お参りしてみるととてもこじんまりとした小さなお寺様で、またどなたもいらっしゃらなかったため薬師如来を拝見することもできずでした。
ですが、なぜかお参りできて良かったなと感じる不思議なご縁を感じるお寺様でした。
天暦11年(957年)、僧侶良峰昭雅による開基。
村人が手足を洗う足場があり、明治元年にその洗い場の石を掘り起こしたところ石造地蔵尊が出てきたそうです。
「足洗い地蔵尊」と呼ばれ村人の信仰を集めたそうです。
御本尊は、桓武天皇の病気平癒の為、延暦20年(801年)に伝教大師が勅命で制作したと云われる薬師如来立像で、国の重要文化財に指定されています。
今宮天満宮神社を後にして次の目的地へと向かい始めた矢先、『国宝 薬師如来』の木製看板が目に入り「これは立ち寄らなければ!」と思い、急遽お参りさせていただきました。
お参りしてみるととてもこじんまりとした小さなお寺様で、またどなたもいらっしゃらなかったため薬師如来を拝見することもできずでした。
ですが、なぜかお参りできて良かったなと感じる不思議なご縁を感じるお寺様でした。
天暦11年(957年)、僧侶良峰昭雅による開基。
村人が手足を洗う足場があり、明治元年にその洗い場の石を掘り起こしたところ石造地蔵尊が出てきたそうです。
「足洗い地蔵尊」と呼ばれ村人の信仰を集めたそうです。
御本尊は、桓武天皇の病気平癒の為、延暦20年(801年)に伝教大師が勅命で制作したと云われる薬師如来立像で、国の重要文化財に指定されています。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。