天台宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
天台宗 仏立山 東南寺
JR琵琶湖線安土駅から徒歩5分程度のところにあります。
創建年は不詳のようですが、元亀年間に発生した争乱の兵火によって荒廃したそうですが、慈眼大師天海大僧正がその現状に嘆き、仮本堂を建立して再興したそうです。 延暦寺の直末寺として最盛期には末寺15ヶ寺を擁したとか。
元文2年(1737年)、桑実寺の別格塔頭である正覚院が浄土宗に転宗し竜王町へ移転した際に、東南寺が正覚院の寺格と地蔵菩薩立像(重文)を引き継いだと云われています。
山門
正覚院から引き継いだ地蔵菩薩立像の説明
山門の彫刻
本堂
正覚院の扁額
六地蔵
鐘楼
7
0
0748-46-3321
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
7
0