おかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
乎加神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年03月17日(火)
参拝:2020年3月吉日
近江国神崎郡の式内社です。御祭神の豊遠迦比売命さまは、五穀蚕麻の原種を民衆に授けた神とされており、郡の領主だけでなく皇室からも崇敬が篤かったそうです。
《鳥居と社号碑》
《掲示板》
テンション軽っ!
しかもこのQRコードWikipediaに繋がります。
見事な活用の仕方ですね…
テンション軽っ!
しかもこのQRコードWikipediaに繋がります。
見事な活用の仕方ですね…
《摂社》
おそらく若宮神社ではないかなと。
おそらく若宮神社ではないかなと。
《表参道》
《手水舎》
水は枯れています。
水は枯れています。
《外拝殿》
土間式です。
土間式です。
《末社群》
《拝殿》
大きく広く素敵です。
大きく広く素敵です。
《本殿》
☆チェックポイント!!
近江国では珍しく神明造です。これは明治期式年遷宮した伊勢の神宮の御用材を譲り受けたそうです。
豊遠迦比売命さまは別名で豊受比売命で外宮の神様とされていて、その関係からかな…と。
☆チェックポイント!!
近江国では珍しく神明造です。これは明治期式年遷宮した伊勢の神宮の御用材を譲り受けたそうです。
豊遠迦比売命さまは別名で豊受比売命で外宮の神様とされていて、その関係からかな…と。
かなり大きく立派な神社なのに、神主さんが常駐してないのが不思議なくらいです。
御朱印あったりするのかな?
御朱印あったりするのかな?
すてき
みんなのコメント(4件)
chi-no
掲示板にクスッと和みました(´∀`)
表参道…ゆっくり歩いてみたいと思ってしまう
ステキなアングルですね(°▽°)
社殿もとても力強くご立派ですね✨✨
2020年03月17日(火)
私も同じこと思っちゃいました(笑)
すごいことなのにテンション軽いですね!
でも印象に残るという意味では、狙いは大当たりですね✨
まぁ内容より「ちょっと聞いて~」の方が心に残りそうですが(笑)
2020年03月17日(火)
こんばんはchi-noさん!
写真への好評価ありがとうございます!!
最近ブレまくりな写真ばっか撮れてたのが一安心です…♪(´ε` )
2020年03月17日(火)
こんばんはせつなさん!
お堅いイメージのある神社の中でこのユニークな発想、掲示した神主さんに是非に会いたいものです_:(´ཀ`」 ∠):
2020年03月17日(火)
投稿者のプロフィール
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(1/19更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。