御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月22日
菩提禅寺ではいただけません
広告

菩提禅寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県石部駅

投稿日:2024年08月05日(月)
参拝:2024年8月吉日
滋賀県の湖東・湖南地区の寺社仏閣巡りの3箇所目は、1、2箇所目と同じく湖南市に在る円満山 菩提禅寺です。
黄檗宗で、本尊は阿弥陀如来。
この本尊・阿弥陀如来立像は重文です。
また境内にある少菩提寺の遺品と伝わる石造地蔵菩薩立像は市指定文化財です。

東大寺の初代別当の良弁僧正が、731年に国家鎮護祈願の大道場として建立したのが少菩提寺であり、当時は七堂伽藍で37の坊・院があったが、1570年の織田信長の兵火により殆どが消失し、少菩提寺は再興されず廃寺となった。江戸時代になり少菩提寺の阿弥陀院の跡地に、1723年に黄檗宗の宗祖・隠元の法孫である寂門道律禅師を開基として正禅庵が建立され、1926年に寺号を菩提禅寺に改めたとの事です。
(野洲川の対岸にある(と言っても結構離れているが)同じく良弁が建立した金勝寺は大菩提寺と呼ばれた。)

本堂は開いているのか?本尊は厨子に入っていて開扉されていのか?開帳日とかあるのか?等が不明のため、直接電話してお聞きしようと数回架電してみたが呼び出し音が続くのみ。仕方無いのでダメ元で行ってみる事にしました。
名神高速のPAの名に菩提寺はあるし、菩提寺という地名もあるので大寺院だろうと行ってみましたが寺院への道案内看板は見当たらない。県道27号から1本中に入るとまあ細い道ばかりでうろうろ走り回ったがさっぱりわからず。そうこうしてたら「菩提禅寺」という小さめの看板を見付けたが車は入れそうもない小道。近くに駐車場らしき所を見付け、停めさせて貰いました。徒歩で看板の所を少し上がって行くと寺号柱があったので一安心。寺号柱から石段を上がって行くと開けた境内に出ました。すると幕は張ってあるし、パイプテントも建てられています。施餓鬼会の様です。
境内の建物は本堂と庫裏のみで、暑いので皆さんは庫裏の中にいらっしゃいます。法要が何時からなのかわからないし、部外者ですし、どうしたものかと思っていたら、檀家の方が出てきて「法要は13時からなので参拝して貰って構わない。」との事でしたのでそれではと本堂に上がらせて頂きました。
内陣真ん中の三方の幕に囲まれた本尊・阿弥陀如来立像。外陣からの拝観ですので、やや距離があって細部まではわかりませんでした。高さ約110cm、すらっとしていて、衣文も綺麗、平安時代後期の作と思われます。
法要開始前でご住職はご多忙だから御朱印を頂くのは控えようかなと思いましたが、先程の檀家の方がご住職に確認して頂いていてOKとの事で、御朱印を頂きました。その時にご住職から「今日は法要があるためゆっくりできないが、また別の日にゆっくり来てくれ。」と仰有って頂きましたので、機会があれば伺いたいと思います。

菩提禅寺(滋賀県)
御朱印
菩提禅寺(滋賀県)
菩提禅寺(滋賀県)
本堂
菩提禅寺(滋賀県)
本尊・阿弥陀如来立像
菩提禅寺(滋賀県)
三重石塔(法華塔)
菩提禅寺(滋賀県)
石造地蔵菩薩立像

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
菩提禅寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ