ひらのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
平野神社ではいただけません
広告
平野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月15日(土)
参拝:2024年6月吉日
少し高台に鎮座している為、風が抜けていき、いくらか涼しく感じられます。蹴鞠の社としてよく知られ、滋賀県では唯一です。御祭神は平野大明神(第十六代仁徳天皇(大鷦鷯皇命:おほさざきのすめらみこと))と、精大明神(猿田彦命)とされています。蹴鞠は猿田彦命の関連で、仁徳天皇はあまり表に出てはいないみたいです。元はこの二柱は別に祀られていたもので、天智天皇7年(668)、天智天皇が大津に京を遷都した際、藤原鎌足に命じて仁徳天皇の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。一方、精大明神は皇極天皇の御代に京都西洞院滋野井に勧請されたのが始まりで、白鳳元年(642)に精大明神の御神託により大津本宮狐谷に遷座(現在はマンションの一角にその痕跡があります)、応仁の乱の兵火により多くの社殿が焼失し天正2年(1574)に現在地に更に遷座し平野神社の相殿となっています。京の蹴鞠を家職としている春日井家、難波家は江戸時代より、こちらの蹴鞠の行事には参加しているようです。
明治十六年(1883)奉納の社号標
文久元年(1861)奉納の蹴鞠之神社標
宝暦甲戌年(1754)奉納の灯籠
鳥居
由緒書
石段
灯籠
狛犬
狛犬
舞殿
手水舎
手水鉢
拝殿
文政八年(1825)奉納の灯籠
狛犬
拝殿越しの本殿
境内社 天満宮
宝暦八年(1758)灯籠
境内社 愛宕神社
境内社 大黒社 恵比寿社
境内社 常世神社 御祭神:大己貴命
境内社鳥居
境内社鳥居
眷属の狐
境内社 稲荷神社 末力神社などが合祀されています
すてき
投稿者のプロフィール
サンダー1770投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。