御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
本福寺ではいただけません
広告

ほんぷくじ

本福寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県堅田駅

投稿日:2022年11月09日(水)
参拝:2022年11月吉日
2
浄土真宗本願寺派(西本願寺)
本願寺旧跡 堅田本坊
夕陽山 本福寺さまに参拝しました。

<本福寺の沿革>
 本福寺は、山号を夕陽山(せきようざん)とする浄土真宗本願寺派(西本願寺)に属する寺院です。
開基は、鎌倉時代後期正和年間に滋賀県野洲郡御上神社の神職であった善道が、本願寺第三代門主覚如上人の御教化を受け浄土真宗に帰依し、念仏の道場を開いたこととされています。
第二世覚念の時代には、一度禅宗に傾倒しましたが、第三世法住(ほうじゅう)の時代に本願寺門下となりました。法住が蓮如上人の片腕として活躍した時代には、幾度となく比叡山からの迫害を受け、上人にとっても堅田で過ごされたひと時は、苦難の時代であったと思われます。
 第五世明宗の時代には本願寺から三度の破門を受け、第六世明誓と共に寺院壊滅の危機にまで至った苦しい時代を過ごしました。

<蓮如上人と法住>
 法住は、比叡山の僧兵から迫害を受けた蓮如上人の命をよく護り、念仏繁盛に努めました。法住が蓮如上人から授かり、比叡山の根本中堂に掲げたと言われる十字名号(『帰命尽十方無碍光如来』)をよく見ると、縦と横とに折りたたまれた跡が残っています。また、本来あったであろう、上下の軸木は切り落されてありません。その姿からは、大きな名号を細かく畳み、懐に収め、険しい山道を命がけで持ち帰ったと言われる法住の苦労を垣間見ることができます。
1468(応仁2)年に比叡山延暦寺によって攻め入られた堅田は焼け野原となり、堅田門徒は沖島に逃げ延びることとなります。(堅田大責)その後、礼銭・礼物を支払うことによってようやく還住を許されます。
 この様な度重なる困難を乗り越えて、今こうしてこの堅田の地には、変わることなくお念仏の声が高らかに響いています。

<中世の堅田>
 堅田は下鴨神社の御厨となり、湖上の自由通行権を得ていました。この特権を背景に漁業・交易・通行の各権に力を持った堅田衆は、湖上の航海を害する海賊を防ぐため上乗として乗船し、その謝礼として金品を得ました。また、足利尊氏から水陸の関務を許され、運送の十分の一を収納する権利を認められていたと言われ、堅田衆は政治・経済的にも有力であったと考えられます。
 その繁栄を基盤とし、堅田には早くから自治的組織が形成され、殿原衆(とのばらしゅう)や全人衆(まろうどしゅう)をはじめとした階層社会が成立しました。また、村掟が制定され、寄り合いでの話し合いにより物事が決められました。庄の指導的立場にあった殿原衆に対し、全人衆は一般の農民・漁夫・舟乗・商工業者達で、浄土真宗を信じ本福寺を中心に結集していました。この階層社会も堅田大責めを契機に解消へと向かいますが、その後全住人をあげて共同体作りを目指します。そこには、同朋思想を基本理念とする真宗門徒が中心的役割を果たしたと言われています。
(本福寺さまパンフレットより写書き)

親子二代でこちら併設の保育園にお世話になり、卒園しました。
お寺さまは、いつも子ども達のにぎやかな明るい声に囲まれています。
あらゆるいのちを大切にする心、自分自身の存在もまた無数の縁によって頂いた尊いものだと感じられるように、という本福寺さまの願いのもと、親も子も共育して頂きました。
ご住職さまはまだお若いですが、素晴らしい教学を凡夫の私達にも分かりやすく、お分け下さいます。
坊守さまはお美しい方で、檀家衆にお気遣い下さりながら、気さくにお付き合い下さいます。
前ご住職さま、前坊守さまにも大変お世話になりました。いつも感謝致しております。😊🙏🏻

 
本福寺(滋賀県)
本福寺 山門
本福寺(滋賀県)
門前の掲示板
本福寺(滋賀県)
門を入って右手側
本福寺の建物その他
同じく右手側
本福寺の建物その他
門をくぐって左手側にある鐘楼
毎年、除夜の鐘を撞かせて頂きます。😊🙏🏻
本福寺の自然
即如上人御手植の松
本福寺の建物その他
徳仁親王殿下御参拝記念碑
本福寺の手水
手水舎
本福寺(滋賀県)
本福寺(滋賀県)
手水舎井戸
本福寺(滋賀県)
手水の龍🐲さま
本福寺(滋賀県)
本福寺の自然
本福寺(滋賀県)
御本堂前の松 役員さん、檀家の皆さまの手厚いお手入れで綺麗です。
本福寺(滋賀県)
本福寺(滋賀県)
蓮如上人御像
御本堂正面向かって右側 
本福寺(滋賀県)
御本堂 平成7年に鉄筋建築にて落成
本福寺(滋賀県)
御本堂 扁額
本福寺(滋賀県)
御本堂内部
併設の本福寺保育園園児も、阿弥陀如来さま、親鸞御上人さま、蓮如御上人さまへの毎朝の仏参、式典や各行事に使用します。仏さまに手を合わせることは自分を支える無数のいのちに手を合わせるということ。その参拝の姿は、可愛いさと、小さいながらも立派に荘厳に行われています。
幼き子ども達の、お念珠に通された小さな小さな手、合掌するその姿から、大人のこちらが教化される思いで感動致します😊🙏🏻
本福寺(滋賀県)
御本堂内部の扁額 
本福寺(滋賀県)
香炉
本福寺の本殿
御内陣
本福寺(滋賀県)
御本尊 阿弥陀如来さま
本福寺(滋賀県)
蓮如御上人さま自作の木像
本福寺(滋賀県)
本福寺(滋賀県)
園庭を兼ねた境内にある、大銀杏。
毎年、たくさんの銀杏の実がなります。
ご住職さまが、檀家衆にその実りをお分け下さいます。😊🙏🏻
本福寺の建物その他
境内にある蔵
本福寺(滋賀県)
今一度、門前から。
本福寺の建物その他
本福寺(滋賀県)
おまけ
門前そばには、湖族の郷資料館があります。

すてき

みんなのコメント2件)

なむなむさんへ。
こんばんは🌆
今日は宇佐神宮の投稿の方でありがたい、嬉しい、これまた泣けてくるぐらいの熱いコメント📝頂き恐縮であります。 誠にありがとうございます🙇‍♂️

本福寺さん。 本堂、境内、隣接してます保育園も良い感じが出て赴きがありますね😉 あとお寺の名前が口に出して言うと『音』がいいですね😉  檀家さん方、園児ちゃん達に愛されている感満載の可愛いらしい発音の響でございますね♪

まず 私も浄土真宗でお西さんでございます。 そして娘も保育士でやはりお寺さんの保育園で浄土真宗でございます。 縁がございますね✨(無理くり😉)
親子二代でこの保育園で阿弥陀如来様の元お育ちになられたとの事。 手を合わせる気持ちを学ばれてますとなむなむさんが書かれているような事ですよねーとこの頃つくづく思います✨
たからなむなむさん 良く『🙏』この絵文字を使われるのでまさしくそのような方なんだあーと思いながら読ませていただきました。 ありがとうございます🙇‍♂️
阿弥陀如来様は前のめりに立ってらっしゃって常になんぴとを救わんとスタンバッてるとこちらの御住職が言われてました。 そういう環境なのですね そちらは😉

滋賀にお住まいとの事ですが京都に行かれたり、奈良に行かれたりと近くで羨ましいです。 是非来年は滋賀に😉

2022年11月09日(水)

keithさま✨
おはようございます。
心温まるコメントを頂き、感動しております。
誠にありがとうございます。😊🙏🏻
そうでしたか❣️お嬢さまは浄土真宗のお寺さまの保育園の先生でいらっしゃったのですね。
日々ありがとうございます。😊🙏🏻
また同じお西さんとのこと。重ねて感激です。
本当にKeithさまとのご縁を感じ、こんなに嬉しいことはございません。🥹👏🏻👏🏻👏🏻

私は勉強不足で、何にも知らないのですが…
お寺さまでお話を分けていただいた時に…

阿弥陀さまは、出家して修行に励んだり、厳しい規律を守る生活を送ったりすることができない人であっても、どんなに辛いことを抱えている人であっても、いのちあるものすべてをそのままに受け入れ、救いに導いてくださることを誓われた仏さまです。そんな阿弥陀さまに出会われ、阿弥陀さまとともに親鸞さまは仏道を歩まれました。そして、阿弥陀さまの教えを私たちにわかりやすく伝える
ために、浄土真宗という仏教を開かれた、と伺いました。
南無阿弥陀仏と唱えれば、いつでもこの私のそばにみ仏さまはいてくださるのだ、と震えるほどに感動、感謝の思いが込み上げてきたことを忘れません。だから何をしても良い、どんなに怠けて生きても良いのではなく、それ故に、人とは仲良く、些細なことから、少しでも人さまの役に立つような生き方をして、あの世に還ってみ仏さまにお出会い出来た時に、『よく頑張りましたね、善哉、善哉』と褒めていただきたい、と思うようになりました。
またテレビ番組で見た、京都大原にある勝林院さまのお話。「南無阿弥陀仏と唱えれば全ての人が極楽往生出来る」と唱えた法然と、否、それは厳しい修行を積んだ者だけのものだ、とする僧侶らと交わしたと言われる、
有名な「大原問答」
法然が自らの説を唱えると、この阿弥陀如来像が暗闇の中から光を放ち「その通りだ」と自らの教えを示した、という伝説を知り、またまた感動したのです。
そして、先月末に勝林院さまに参拝し、大きな大きな美しい、証拠の阿弥陀如来さまにお目にかかってまいりました。😊🙏🏻
すみません💦ついつい長くなってしまいました。お許し下さい🙇🏻‍♀️

おかげさまで、滋賀から京都、奈良には行きやすいです。滋賀にもまだまだ私の知らない良い神社⛩仏閣があります。私も勉強して参拝を続けたいと思っております。
是非、keithさまも滋賀にもお越し下さいませね。💕
ありがとうございました😊🙏🏻

2022年11月10日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ