御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じゅうはちめいじんじゃ

十八明神社のお参りの記録一覧
滋賀県 三井寺駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年04月09日(火)
2024投稿

十八明神社は三井寺の鎮守社の1つで 智証大師が貞観17(875)年に創建したと伝えられます。
現在の社殿は天保7年(1836)に再建されました。
西国三十三所である観音堂のすぐ近くに鎮座されています。
こちらの十八明神社には伝説が残っています。
三井寺が戒壇道場の勅許を得たところ 比叡山延暦寺の宗徒の横槍により取り下げられました。
これを怨んだ住職が数日間護摩を焚き 強く比叡山に向って念を送り遂に果てました。
その後 この怨念が84000の鼠となり 比叡山を駆け上り 多くの堂宇や寺宝 経典などを食い荒らしたそうです。
いつしか 十八明神社を ねずみの宮と呼ぶようになったと伝えられています。
山寺に鼠がいることは不思議ではないですが それが怨念だというと 伝説になりますね。
十八の由縁が何かと思って調べたところ 祭神が18体だということです。
1美音神:垂迹神は伊勢神宮。本地仏は大日如来。
2梵音神:垂迹神は大比叡権現。本地仏は釈迦如来。
3天鼓神:垂迹神は十禅師権現。本地仏は地蔵菩薩。
4嘆妙神:垂迹神は客人権現。本地仏は十一面観音。
5嘆美神:垂迹神は三宮権現(山王三宮?)。本地仏は阿弥陀如来。
6摩妙神:垂迹神は八幡大菩薩。本地仏は阿弥陀如来。
7雷音神:垂迹神は賀茂明神。本地仏は釈迦如来。
8獅子神:垂迹神は住吉四神。本地仏は薬師・阿弥陀・大日・観音。
9妙嘆神:垂迹神は春日明神。本地仏は不空羂索観音。
10梵響神:垂迹神は平野明神。
11人音神:垂迹神は松尾明神。本地仏は大通智勝如来。
12仏好神:垂迹神は石上明神。
13嘆徳神:垂迹神は武内(高良明神?)。
14広目神:垂迹神は香取神宮。
15妙眼神:垂迹神は鹿島神宮。
16徹聴神:垂迹神は江文明神。
18徹視神:垂迹神は丹生明神。
18遍観神:垂迹神は兵主明神。本地仏は大威徳明王。
だそうです。

十八明神社(滋賀県)

本殿

十八明神社(滋賀県)

由縁

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ