びみょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
微妙寺ではいただけません
広告
微妙寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年06月14日(火)
参拝:2022年5月吉日
天台寺門宗 長等山 微妙寺
園城寺(三井寺)の五別所のひとつ。
湖国十一面観音菩薩霊場第1番札所。
慶祚阿遮梨によって正暦5年(994年)に開基。
もともとは長等公園の山の上に創建されたようですが、昭和54年に現在地(三井寺境内)に移築されました。
御本尊は十一面観音で、微妙寺と同じ三井寺の五別所のひとつだった尾蔵寺の御本尊だったとか。
厄除開運、健康長寿、財福授与の利益の御利益を求めて多くの参詣者が訪れたそうで、頭にかぶった笠が破れたり脱げたりしたことから、「笠ぬげの観音様」と親しまれていたそうです。
なおこの十一面観音は重文指定となっています。
園城寺(三井寺)の五別所のひとつ。
湖国十一面観音菩薩霊場第1番札所。
慶祚阿遮梨によって正暦5年(994年)に開基。
もともとは長等公園の山の上に創建されたようですが、昭和54年に現在地(三井寺境内)に移築されました。
御本尊は十一面観音で、微妙寺と同じ三井寺の五別所のひとつだった尾蔵寺の御本尊だったとか。
厄除開運、健康長寿、財福授与の利益の御利益を求めて多くの参詣者が訪れたそうで、頭にかぶった笠が破れたり脱げたりしたことから、「笠ぬげの観音様」と親しまれていたそうです。
なおこの十一面観音は重文指定となっています。
本堂
内部は撮影禁止となっています。
御朱印は本堂内にて拝受できます。
内部は撮影禁止となっています。
御朱印は本堂内にて拝受できます。
本堂横には天台智者大師像
西暦538年、中国荊州華容県に生れ、18才で出家。
智顗(ちぎ)と名付けられ、その後修行を積み、54才のときに智者大師として敬われるようになります。
この智者大師が天台宗の実質的な開祖とされているそうです。
西暦538年、中国荊州華容県に生れ、18才で出家。
智顗(ちぎ)と名付けられ、その後修行を積み、54才のときに智者大師として敬われるようになります。
この智者大師が天台宗の実質的な開祖とされているそうです。
御本尊十一面観音様の御朱印
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。