たかおいひこねじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
おすすめの投稿
![神祇伯](https://minimized.hotokami.jp/YjsnkO_tdWxe1asYxQwcRCvH7Kc62oyAwDT4LBLw-Zo/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
武蔵国横見郡の式内社「高負比古神社」です。横見郡には当社を含め横見神社と伊波比神社の3社がありますが、その中で最も創建が古いとされています。社名は御祭神の味鋤高彦根命さまから取られていると思われます。
《鳥居と社号碑》
この左手にトイレと駐車場があります。
《吉見八景地図》
吉見八景とは吉見町の郷土推進のために企画されたもので、当社の裏手にあるポンポン山の他に、
・八丁湖と黒岩横穴群
・フレンドシップ・ハイツ・よしみ
・吉見百景
・百穴湖
・松山城跡 全景と岩室観音
・さくら堤とサイクリングコース
・吉見観音(安楽寺)
があるようです。けっこう色々なジャンルがありますね。
《神輿庫》
《記念碑》
《拝殿》🙏
ここからだとどこに山があるのか全くわからないですね。
《三峰神社》
この辺には末社としてよく祀られています。
《由緒書き》
和銅三年の創建ということで、創建がはっきりしている古社の中でも一際古いですね。
そして神社より先にポンポン山の名前が出るとかまた珍しい…
《ポンポン山巨岩》
《観音像》
《よく鳴る地面》
👁チェックポイント‼️
この辺りが一番聞こえやすく鳴ってた気がしますね。同じように踏み固められているのでわかりやすいと思います。
面白いのがこのポンポン山の名前が地名として使われやすく周辺の社名なんかにもついていて、例を出すと
「ポンポン山歯科医院」といった感じで、何につけても可愛くなります。
武蔵国の式内社とされる神社。ポンポン山公園内。特徴は地面を足で強く叩くとポンと音がする本殿裏のちょっとした山(というか丘?)。空洞になってるような感じ? 面白いです。
駐車場あり。トイレあり。御朱印の有無は不明。誰も常駐しておらず。
本殿
ここを上がって本殿裏辺りに行くと、地面を叩くとポンポン音がする。空洞がある感じ。
名称 | 高負彦根神社 |
---|---|
読み方 | たかおいひこねじんじゃ |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 駐車場前にあり |
電話番号 | 0493-39-2893 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 味鉏高彦根尊 大己貴尊 |
---|---|
創建時代 | 和銅三年(710年) |
創始者 | 不詳 |
体験 | 祭り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
高負彦根神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0