いこのはやみたまひめのじんじゃ
伊古乃速御玉比売神社のお参りの記録一覧
久し振りの再訪、クリスマスなんて関係無い!私は仏教徒で神教徒だと強弁しながらやってきました。(ケーキは買うけど)前回も土日の時間内に参拝したが社務所は開かず。そして本日も同様。次の予定があるので、午前10時に合わせて参拝しているが、もう少し後の方が良いのか?いずれにしてもこちらの神社には縁がないかも。
一の鳥居
芭蕉句碑 天保十一年(1840)建立
二の鳥居(明治三十年奉納)
文化九年奉納の灯籠
拝殿
本殿覆屋
境内社 金刀比羅神社
本日1社目。今日は熊谷に所要があり、途中立ち寄りました。以前は御朱印は取り扱っていませんでしたが、最近始めたようです。但し、平日は神主様ご不在の為、日曜日だけのようです。(9時から14時)GWということもあり道路状況が心配だったため、少し早めに自宅を出発。現地には9時過ぎに到着、細い道を上がり神社裏に広く駐車スペースが設けてありました。丁度氏子さんが境内の清掃をしておりました。比企の総社で式内社の古社ですが、手入れはあまり行き届いておりません。交通の便も悪いため車での参拝がよろしいかと思います。しかし、神社社叢は県の指定天然記念物にもなっていて暖帯常緑樹と温帯落葉樹が相生しています。何も知らなくても雰囲気の良い社叢でした。神社名なる伊古乃速御玉比売命は現在の御祭神ではなく、又どのようなご祭神かも詳細は不明です。参拝を終え、先程の氏子さんに御朱印の件を訪ねるも、本日は神主様が外出の為頒布できないとのこと。10時からなら近くの農家レストラン「伊古の里」で書置きの御朱印が戴けるとのこと。今回は時間が早かったのでご縁がありませんでした。
社号標
由緒書
一の鳥居
灯籠
石段
二の鳥居
手水舎
拝殿
本殿
境内社 天満天神宮
境内社
境内社 八幡社
武蔵国比企郡の式内社です。当時の比企郡は今より狭かったのか、唯一の式内社となってます。
「速御玉」と聞くと「速玉」の熊野速玉大社が出てきますがはたして…
《鳥居と社号碑》
朱鳥居なので一瞬身構えました…
《由緒書き》
《手水舎》
枯れてます。
《御神木》
途中で切られちゃってますね…
《社務所》
無人です。
《拝殿》
横に広めの拝殿、そしてなぜかどえらく低い注連縄でした。
《本殿》
☆チェックポイント!!
覆屋なんですが、立派な千木と鰹木がついています。
前から見ると千木が拝殿の上にニョキッと生えているのは逆にかっこいい。
《末社・天満天神》
《末社・八幡神社》
《末社・金刀比羅神社》
御供物もたくさんありました。お米食べろ!
獅子狛犬さんは立派だったんですが、灯籠が逆に細いです。
ちなみに今日参拝したのは本宮で、二ノ宮山の山頂に奥宮があるようです。
次は上まで行ってみようと思います。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0