御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
大蔵神社ではいただけません
広告

おおくらじんじゃ

大蔵神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県武蔵嵐山駅

投稿日:2022年04月06日(水)
参拝:2022年4月吉日
木曽義仲所縁の神社巡り②鎌形八幡神社より車で5~6分ほどの位置に鎮座しています。当地は木曽義仲の父、源義賢の館(大蔵館)跡です。創建は定かではないが義賢が比叡の山王日吉神社を勧請したと伝わっています。当初はこの地ではなく、後に遷座したもの。多くの鳥居は新しくし最近奉納されたものですが、あまり説明書きなどがなく詳細は判りませんでした。拝殿には扁額がなく果たしてどれが大蔵神社なのか?大蔵神社の鳥居の正面にあるのがそうであろうと推察し、又脇の稲荷神社の正面にあたる建物が稲荷神社なのかなと考えました。調べると加倉でんとしているものがありますが、構造的には社殿のような気がします。もやもやしたままの参拝でした。社務所はなく東松山の箭弓稲荷神社の兼務社のようですが、御朱印はありそうにもありません。
大蔵神社の建物その他
社号標
大蔵神社の鳥居
鳥居 日吉山王大権現
大蔵神社の鳥居
参道
大蔵神社の建物その他
大蔵神社の建物その他
石柱
大蔵神社の本殿
拝殿
大蔵神社の本殿
本殿
大蔵神社の歴史
由緒書
大蔵神社の建物その他
大蔵神社の末社
境内社 富士浅間
大蔵神社(埼玉県)
仙元大日神
大蔵神社の末社
境内社 山王大権現
大蔵神社(埼玉県)
大蔵神社(埼玉県)
手水舎
大蔵神社の末社
脇鳥居 大蔵稲荷大明神
大蔵神社(埼玉県)
脇鳥居横にある石祠
大蔵神社(埼玉県)
大蔵稲荷神社
大蔵神社の本殿
本殿
大蔵神社の末社
境内社 八坂神社

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大蔵神社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ