御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おぶすまじんじゃ

小被神社のお参りの記録一覧
埼玉県 男衾駅

惣一郎
惣一郎
2022年02月22日(火)
1269投稿

【武蔵國 式内社巡り】

小被神社(おぶすま~)は、埼玉県大里郡寄居町富田にある神社。式内社で、旧社格は村社。主祭神は瓊瓊杵尊、配祀神は木花咲耶姫命、産火火出見尊。

社伝によると、安閑天皇の御代(531年~535年)に富田鹿が富田村字塚越に祠を立て、小被神を祀ったのが始まり。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「武蔵國 男衾郡 小被神社」に比定されている。江戸時代前期の1669年に富田村民と赤浜村民との領境論争により現在地に遷座した。

当社は、東武東上線・男衾駅の北東600mの南北にはしる県道274号線(赤浜小川線)沿い西側のなだらかな傾斜地の林の中にある。境内はそこそこの広さで、ススキが生い茂る低地に入口があり、50mほど登ったところに社殿がある。その途中の参道脇にいくつか境内社が建っている。塀や囲いは一切なく、林の中に社殿等が建っているという、自然いっぱいの印象。

今回は、武蔵国の式内論社であることから参拝することに。参拝時は週末の午後遅めの時間で、自分以外には参拝者はいなかった。

小被神社(埼玉県)

境内南端全景。鳥居は見えるが、社号標は見当たらない。

※Wikipediaの記載によると、他の場所に<一の鳥居>があるようで、この鳥居は<二の鳥居>らしい。

小被神社の鳥居

境内入口の<鳥居>。玉垣が文字通り、大きな丸石でできているのが特徴的。

小被神社(埼玉県)

鳥居をくぐってすぐ右側にある<手水舎>。

小被神社の本殿

<拝殿>全景。扁額はない。絵は消えているが大きな絵馬が掛かっていたのかな。鳥居と社殿までの距離はさほど長くはない。

小被神社の狛犬

拝殿前左側の、めちゃくちゃクセが強い風貌の<狛犬>。頭が大きく顔が横に長い。

小被神社の狛犬

拝殿前右側の<狛犬>。鼻が大きい分、こっちの方がもっとクセが強いかな...(^_^;)

小被神社(埼玉県)

<拝殿>内部。

小被神社の本殿

<社殿>全景。拝殿の後方に本殿があると思ったが存在しない。どうやら拝殿と本殿が一緒になっているみたい。

小被神社(埼玉県)

手水舎近くまで参道を戻り、参道左手(西側)にある境内社群。同じようなサイズの建物がずらずらと並んでいる。これも当社独特の風景。

小被神社(埼玉県)

まず左端は<伊勢原 神明神社>。

小被神社の末社

右隣は<中郷 愛宕神社>。

小被神社の末社

その右隣は<谷津 白山神社>。

小被神社の末社

またその右隣は<塚越 稲荷神社>。

小被神社の末社

右端は<下郷 内の宮社>。すべての建物が覆屋のようになっているみたい。あと、社名の前に苗字か地名かが冠として付いているのが当社独特。

小被神社の建物その他

<下郷 内の宮社>近くから境内入口方向を望む。

小被神社の建物その他

参道右手(東側)にある<神楽殿>。

小被神社の自然

社殿近くにある<御神木>。

小被神社の末社

社殿近くの石碑の境内社、<富士浅間大神>。

小被神社の末社

社殿近くには、石祠がぱらぱら。

小被神社(埼玉県)

入口近くの境内社。

小被神社の景色

境内の南側にはたくさんのススキが生えていて、夕日を浴びて黄金色に輝いていた。(^▽^)/

もっと読む
神祇伯
神祇伯
2019年10月19日(土)
1460投稿

武蔵国男衾郡の式内社です。字は違いますが郡名を冠する神社で、御朱印をいただけるらしいのですが、残念ながら無人で本務社にも人がいませんでした。
情報お待ちしてます。

小被神社の鳥居

《一の鳥居》
☆チェックポイント!!
なかなか見ない黄色い鳥居です。道のすぐそばに立っているのでわかりやすいと思います。

小被神社の建物その他

《社号碑》

小被神社の鳥居

《二の鳥居》

小被神社の歴史

《由緒書き》

小被神社の手水

《手水舎》

小被神社の末社

《末社郡》
左から愛宕神社、白山神社、稲荷神社、内の宮社となります。
☆チェックポイント!!
それぞれの社殿の扉から中の本殿までに小さな空間があり、神主さんが1人座れるよう座布団が敷かれています。
末社にしては珍しい形態です。

小被神社の建物その他

《授与所?祭儀庫?》

小被神社の建物その他

《表参道》

小被神社の本殿

《拝殿》

小被神社の自然

秋篠宮殿下が誕生なされたときの記念樹らしいです。

小被神社の自然

《ご神木》

小被神社の建物その他

《社務所》

小被神社の本殿

若狭国や加賀国で本殿が覆屋に覆われた神社はたくさん見てきましたが、ここはもう拝殿からすっぽり箱形に覆ってしまっています。
ここのあたりも雪が多いんでしょうか。

もっと読む
たくまん
たくまん
2021年06月01日(火)
556投稿

東武東上線男衾駅から徒歩10分ちょいのところに居られます。

530年頃にはここから南西の不動寺さんのところに居られたとか。

静かで落ち着いた雰囲気でした。

※私が参拝したときも神職さんは不在で御朱印は頂けませんでした。

小被神社の本殿
小被神社の狛犬

狛犬さんです。

小被神社の狛犬

カクカクして可愛いですね。

小被神社の狛犬

石の感じから昭和60年代~平成とおもわれますが、よく見かける岡崎スタイルとは違いますよね。

小被神社の狛犬

良い感じのカクカク具合ですね

小被神社の末社

摂社もいっぱい居られます。

小被神社の鳥居

鳥居越しに拝殿。

小被神社の鳥居
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ