じこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
慈光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年09月24日(土)
参拝:2022年9月吉日
源頼朝戦勝祈願「慈光寺」
都幾川の北、埼玉r172に看板あり。そこから山道をずーっと進むと出てくる。そんなに急ではないし狭い道でもない。交通量も少ない。
併設駐車場あり。ついでにトイレもある。
どこから行くのがベストかわからないけど、駐車場から山道みたいなところを進むと気がついたら石階段が出てきて、登ったら山門。
山門くぐれば寺務所で横本堂。鐘楼。
本堂より左側の道を進むと宝物館。すっごい音がする。
文治5年、頼朝が奥州藤原追討の際戦勝祈願で愛染明王像を贈る。その後田畑を寄進している。
都幾川の北、埼玉r172に看板あり。そこから山道をずーっと進むと出てくる。そんなに急ではないし狭い道でもない。交通量も少ない。
併設駐車場あり。ついでにトイレもある。
どこから行くのがベストかわからないけど、駐車場から山道みたいなところを進むと気がついたら石階段が出てきて、登ったら山門。
山門くぐれば寺務所で横本堂。鐘楼。
本堂より左側の道を進むと宝物館。すっごい音がする。
文治5年、頼朝が奥州藤原追討の際戦勝祈願で愛染明王像を贈る。その後田畑を寄進している。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。