こうとくじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高徳神社のお参りの記録一覧
![みあん](https://minimized.hotokami.jp/eNnPsUx5fPYt4wwrG64g7GDg_4dnOO5Wm5FQlM0JNOo/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230507-103016_1Gizu7DZWi.png@webp)
みあん
2024年11月04日(月)
175投稿
通りがかりにお参りしました。とても規模が大きい神社という印象です。残念ながら少し寂しい感じでしたが。
色々な神社を合祀してて、ご祭神は伊弉冉命、速玉男命、事解男命、素戔嗚命、稲田姫命、猿田彦命、進雄之男命ということです。
参道がとにかく気持ちいい。
スーッとのびた参道
白髭神社
熊野神社
天満天神社
氷川神社
どっしりとした拝殿
もっと読む
![えい](https://minimized.hotokami.jp/ZOIPwBkZKjLhcYhCSMzZmkkdtlyP5WxtBtN-mtxHGws/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220413-140947_fOrOWLYNeL.jpg@webp)
えい
2023年10月04日(水)
629投稿
鶴ヶ島市太田ヶ谷に鎮座している神社にお参りしました😊広大な境内の杉林の参道が心地良いとても静かで神聖な空気感のある神社さんでした✨
高徳神社は、大正二年の創立で、太田ヶ谷、三ツ木、藤金、上広谷、五味ケ谷の各字にあった神社を合祀したものである。
この神社の神域は広く、境内、境外の面積は、五、六一九坪もある。この境内地は、太田ヶ谷の豪農、内野重右衛門が寄進したものである。広い境内は、老樹うっそうと生い茂り、清浄、森厳な聖域となっている。
また、この広い神域を利用して、市の「野鳥の森」が設定されており、武蔵野の面影を残す樹林内には、留鳥、漂鳥、旅鳥など野鳥の数も多い。この森のすぐ西側には清い小川があり、また、境内のところどころに餌箱を設置してあるので、鳥たちの聖域となっている。(埼玉県掲示より)
杉の林の参道✨
手水舎✨
水道の蛇口タイプ✨
拝殿✨
境内社(氷川神社)
境内社(天満宮神社)
境内社(熊野神社)
境内社(白髭神社)
社殿全体✨
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0