臨済宗建長寺派吉祥山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
興徳寺のお参りの記録一覧

えい
2024年06月11日(火)
629投稿
霊峰二山飯能七福神の5番✨福禄寿を祀っている興徳寺さんにお参りしました😊近くの福徳寺の御朱印はこちらでいただけます🙏
歴史:
鎌倉時代創建された後、北条氏の隆盛とともに臨済宗建長寺派になりました。御本尊は阿弥陀三尊如来です。福禄寿は道教の神様で、長い頭と白髭で長寿の象徴である鶴を連れています。
【福】子孫繁栄
【禄】身分や財産に恵まれる
【寿】健康で長生き
の三徳の御利益があります。
奥は墓地です😊
寺務所は無人、御朱印はセルフです😊
もっと読む

箱根の山は
2024年05月23日(木)
1050投稿
境内に駐車場がありました。
福徳寺の納経所である旨の看板が出てます。
こちらの御本尊は阿弥陀如来で、武蔵野三十三観音のお寺ではありません。
(御朱印第821号)
直書き
福徳寺と興徳寺、両方の御朱印がいただけます。
山門
薬師堂
本堂
寺務所前のお庭が綺麗でした
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0