じげんじ|曹洞宗|妙智山
慈眼寺のお参りの記録一覧
管理が大変だろうなと思う広い敷地に自然豊かな寺院でした。
行くまで知らなかったのですが、詩人の吉野弘さんのお墓がありました。
葬儀が行われていたり、檀家さんの相談があったりと忙しくされていたので、御朱印は頂けませんでした。
鎌倉街道散策(狭山)4
【散策ルート】
狭山市駅〜①祇園白山神社〜②徳林寺〜③狭山八幡神社〜④慈眼寺〜⑤入間川諏訪神社〜⑥清水八幡神社〜⑦八丁渡し〜⑧影隠地蔵〜⑨信濃坂碑〜⑩今宿遺跡〜狭山市駅
切通しの道を登ると右手に山門が見えてくる。
④慈眼寺
狭山市入間川にある曹洞宗の寺院で、妙智山と号します。正長元年に創建、徳林寺を開山した一樹存松(天文2年1533年寂)が大永年間に開山した。
入間川三丁目「子ノ神社」の前を通る小さな坂道は「旧鎌倉街道」と呼ばれております。昔、「ごろー稲荷」があったことから「ごろー坂」とも言われ、「ごろー坂」で転ぶとカマイタチに切られると恐れられ、決して転ばないように注意したといいます。
④慈眼寺 参道
④慈眼寺 山門
④慈眼寺 六地蔵
④慈眼寺 仁王像
④慈眼寺 仁王像
④慈眼寺 山門入口
④慈眼寺 山門 上部木彫刻
④慈眼寺 山門 龍木彫刻
仁王像を監視しているみたい。
④慈眼寺 山門 龍木彫刻
④慈眼寺 本堂
④慈眼寺 本堂
④慈眼寺 本堂 上部彫刻
④慈眼寺 手水舎
④慈眼寺 黒こげ地蔵
④慈眼寺 黒こげ地蔵 案内板
④慈眼寺 鐘楼
武蔵野三十三観音霊場第十六番
宗派は曹洞宗、ご本尊様は聖観世音菩薩様。
1428年に草庵が結ばれ、1521~28年に一樹和尚によって開山されたそうです。
以前は阿弥陀如来様がご本尊だったそうです。
73cmの一木造りで安阿弥が鎌倉時代に創ったとされる阿弥陀様は
狭山市内では最古ということで市の文化財にも指定されています。
全体的に境内は奇麗で、特に納経所は中も広かったです。
今年2020年は開創80周年記念で御開帳されております。
新型コロナ騒動で自粛してたせいもあって全然知らずじまいでしたので
残り2か月となってしまいましたが、少しでもご縁を結ぶことができればいいなと。
龍の彫刻の目が印象的ですね
手水舎は龍です。センサー式
虎の彫刻も良いですね。
獅子は躍動感のあるタイプです。
こっちの龍も良いですね。
仁王様です。山門の前に立たれております。
山門です。
六地蔵さんです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0