御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

ひかわじんじゃ

氷川神社へのアクセス
埼玉県 新狭山駅

住所埼玉県狭山市青柳475
行き方

西武新宿線「新狭山駅」下車 徒歩20分

駐車場
近くの駅

◼︎西武新宿線
新狭山駅から直線約1.3km
徒歩約31分
車で約6分
Googleマップでルートを確認



◼︎西武新宿線
南大塚駅から直線約2.21km
徒歩約53分
車で約11分
Googleマップでルートを確認



◼︎西武新宿線
狭山市駅から直線約3.44km
徒歩約1時間22分
車で約17分
Googleマップでルートを確認



最寄駅ではなく、直線距離で最も近い駅を目安として表示しています。
Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。
情報提供: HeartRails Express

駐車場に関する投稿

ひなぎく
ひなぎく
2024年05月08日(水)
625投稿

狭山市青柳に鎮座する氷川様です。
梅宮神社の兼務社で御朱印はそちらで拝受できます。駐車場ではないのですが、草刈街道側から境内に入り、社務所横付近に車を停めることができます。手前(道路近く)は民家の出入りがあるかもなので注意です。

お墓参りに来たので、こちらの氷川様にも十数年ぶりに参拝しました。幼少の頃にこちらの境内の遊具でよく遊びましたが、今も全然変わってなくてとても懐かしく感じました。

氷川神社(埼玉県)
氷川神社(埼玉県)
氷川神社(埼玉県)

拝殿
昔から水に苦労したためか、社殿には雨乞いに使用した依代があるそうです。
5本の語弊にはそれぞれご祭神名が記されていて、中央に闇淤加美神、左は国水分神、国乃比邪母智神、右は天水分神、天乃比邪母智神とのことです。

氷川神社(埼玉県)

扁額

氷川神社(埼玉県)

本殿

氷川神社(埼玉県)

手水舎

氷川神社(埼玉県)

第六天神社(面足尊、惶根尊)
青柳下にあったのを明治40年5月18日に合祀。

氷川神社(埼玉県)

稲荷神社(倉稲魂命)
こちらも青柳下にあったのを明治40年5月18日に合祀。

氷川神社(埼玉県)

本日1回目の富士塚登り。

氷川神社(埼玉県)

角行霊神

氷川神社(埼玉県)

富士嶽神社(木花開耶姫命)
明治10年に建てられたもので、昭和42年に東脇道路改修のため境内に遷座した。

氷川神社(埼玉県)

神楽殿

氷川神社(埼玉県)

ここでよく遊びました。懐かしい✨

氷川神社(埼玉県)

社務所

氷川神社(埼玉県)
氷川神社(埼玉県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ