とうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年03月03日(木)
奥多摩八十八霊場の札所。
植木屋さん作業中だった。
仏子の方まで自転車で行っても半日以内。
東光寺ご住職さま、人間的。
植木屋さん作業中だった。
仏子の方まで自転車で行っても半日以内。
東光寺ご住職さま、人間的。
山門
ご住職さまなれて居ないのか、札所の名前が逆さま。ご愛嬌さま。
鐘釣堂
薬師如来堂の横に奥多摩八十八霊場札所。
奥多摩八十八霊場札所の石佛様。
薬師如来銅前に歴史書板。
本堂前にも歴史書板あり。
寺務所前に龍🐲の様な梅の枯木。
箱根ヶ崎駅前に同じ道戻る。桜咲いたら綺麗そうな土手。
此処も所沢市と同じようにロジスティックスな倉庫工場街。パン工場もありパン焼きの匂いが善かった。
箱根ヶ崎駅にあるレンタサイクルののぼり。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。