みかじますわじんじゃあと
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三ケ島諏訪神社跡のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月28日(水)
参拝:2024年2月吉日
《社殿掲示より》
『お諏訪さまを崇敬いただいた皆様へ。江戸期、勝楽寺村根古屋より転々とし、この地に遷座されたのが昭和三十一年八月のことです。この度諸々の事情により、ご祭神「諏訪大明神」を神上げさせていただきました。神上げとは、神を神座(天上)にお帰しすることです。以後はこちらのご参拝はお控えくださいます様お願いいたします。これまで本当にありがとうございました。施主』
今回寺社を巡った中で、玉湖神社は神様がいないと知っててうかがったのですが、こちらは予想外でした。寺社を巡っていると何度かこういう場に出会いますが、子供のころから知っている場所がとなるとやはり感慨深いものがありますね。
『お諏訪さまを崇敬いただいた皆様へ。江戸期、勝楽寺村根古屋より転々とし、この地に遷座されたのが昭和三十一年八月のことです。この度諸々の事情により、ご祭神「諏訪大明神」を神上げさせていただきました。神上げとは、神を神座(天上)にお帰しすることです。以後はこちらのご参拝はお控えくださいます様お願いいたします。これまで本当にありがとうございました。施主』
今回寺社を巡った中で、玉湖神社は神様がいないと知っててうかがったのですが、こちらは予想外でした。寺社を巡っていると何度かこういう場に出会いますが、子供のころから知っている場所がとなるとやはり感慨深いものがありますね。
すてき
投稿者のプロフィール
ひなぎく560投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。