御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
常楽寺ではいただけません
広告

真言宗豊山派室生山

常楽寺
埼玉県 武里駅

パーキング
駐車場
あり

墓地横に駐車場有(離れたところにもあり)全部で20台ほど

御朱印について
御朱印
なし
ありません

常楽寺について

山門は創建当時の鎌倉時代風に作られています。
ご本尊は銅製の阿弥陀如来坐像で春日部市の文化財に指定されています。
山門左手には徳川家光により側室の眼病平癒の功績により建立されたと伝えられているため、眼病平癒祈願の参拝者が多いといいます。

埼玉県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(2件)

常楽寺の基本情報

住所埼玉県春日部市赤沼939
行き方

東武スカイツリーラインせんげん台駅東口より茨急バス(まつぶし緑の丘公園・松伏町役場行)を利用し、赤沼バス停より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称常楽寺
参拝にかかる時間

15分ほど

トイレなし
御朱印なし
電話番号048-735-6601
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号室生山
宗旨・宗派真言宗豊山派
創建時代弘安5年(1282年)
開山・開基俊禅
文化財

本尊(銅製阿弥陀如来坐像):春日部市重要文化財

ご由緒

常楽寺は、俊禅が弘安5年(1282)に創建したと伝えられ、慶安元年(1648)には薬師堂領として寺領3石の御朱印状を受領、近隣に末寺を擁する本寺格の寺院でした。

Wikipediaからの引用

概要
常楽寺(じょうらくじ)は、埼玉県春日部市にある真言宗豊山派の寺院。
歴史
歴史[編集] 1282年(弘安5年)、俊禅によって開山された。当寺の山門は創建当初の鎌倉時代の形式を残しているという[1]。 当寺の薬師堂は江戸幕府第3代将軍徳川家光の側室の眼病を治した功績により建立されたという。そのこともあり、現在でも眼科疾患の患者が訪れるという[1]。 かつては源義家が馬を繋いだと伝えられる「駒止めの松」という松の木があった。しかし20世紀末に枯死してしまい、現在は残っていない[1]。 ^ a b c 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、428p
アクセス
交通アクセス[編集] 路線バス赤沼停留所より徒歩2分。
引用元情報常楽寺 (春日部市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B8%B8%E6%A5%BD%E5%AF%BA%20%28%E6%98%A5%E6%97%A5%E9%83%A8%E5%B8%82%29&oldid=95907984

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ