むさしだいろくてんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
武蔵第六天神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月27日(金)
参拝:2023年10月吉日
2023.10.26
⑪「武蔵第六天神社」
・御祭神 面足尊、吾屋惶根尊
・旧社格 村社
・御由緒
天明二年(1782)の創建で、神仏習合時代に第六天魔王を祀っ
た第六天神社の一つである。
疫病除けや病気平癒に御利益があるとの事で遠くからも参詣者
が絶えず、「大戸の第六天様」と呼ばれていました。
・御朱印
直書きにて五百円也
・特長
場所柄、川魚屋が多く門前にうなぎの幟を立てた店が5〜6店
商売をしていました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。