御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
越ヶ谷久伊豆神社ではいただけません
広告

こしがやひさいずじんじゃ

越ヶ谷久伊豆神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県北越谷駅

投稿日:2017年07月15日(土)
越ヶ谷久伊豆ひさいず神社は、創建の年代は不詳ですが、平安時代の中期以降、武蔵七党の一つである私市党(騎西党)の崇敬も篤く、除災招福の神として武士や庶民の信仰を集めてきました。古来より四丁野村、越ヶ谷宿、大沢町、瓦曽根村、神明下村、谷中村、花田村の七ヵ村の総鎮守とされ、明治政府により、当地の総鎮守として郷社に列格されました。本殿裏手の社叢は市指定記念物(名勝)です。
 本殿は寛政元年(1789)に建立されたものであり、第三鳥居は、伊勢神宮第61回遷宮に際し、撤下された皇大神宮の南板垣御門の古材を用いて建立されたものです。江戸後期の国学者平田篤胤奉納の絵馬や越谷吾山句碑(市指定記念物)があり、境内の藤は、埼玉県指定の天然記念物です。手水舎には、「登龍門」の彫り物がされており有名です。
越ヶ谷久伊豆神社の鳥居
越ヶ谷久伊豆神社の鳥居
越ヶ谷久伊豆神社の鳥居

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
越ヶ谷久伊豆神社の投稿をもっと見る78件
コメント
お問い合わせ