御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月
十二所神社ではいただけません
広告

十二所神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県南鳩ケ谷駅

投稿日:2024年06月02日(日)
参拝:2024年5月吉日
鎮守氷川神社様へ行く時に、南鳩ヶ谷駅から歩いていて遭遇😳せっかくなのでお参りさせていただきました。
こちらの神社様は鳩ヶ谷氷川神社様が兼務しています。


【十二所神社】

十二所神社の「十二所」とは、十二柱の神々の意で、熊野三山を勧請し奉斎することに起源を有する神社です。

熊野三山の主祭神は、熊野本宮大社は家津御子神、熊野速玉大社は速玉男神、熊野那智大社は熊野夫須美神で、この三社が熊野三所権現と呼ばれたのですが、後にこの三柱のほかに天照大神を勧請して「若一王子」と称し、更に八柱を加えて十二殿に鎮斎したことから「熊野十二所権現」と呼ばれました。

『風土記稿』前田村の項には、真言宗宝林寺の境内社として「十二所権現社 村の鎮守なり、元は樋爪村の氷川を鎮守とせりと云」とあり、宝林寺の本寺は慈林村(川口市安行慈林)の宝厳院であったそうです。

明治四十五年に大字大幡木の八幡神社に合祀されましたが、幸い社殿はそのまま残され、昭和二十六年に氏子の総意により復祀が行われました。
十二所神社の鳥居
☆鳥居⛩️☆
十二所神社の建物その他
十二所神社の歴史
十二所神社の狛犬
十二所神社の狛犬
十二所神社の手水
☆手水舎☆
十二所神社の本殿
☆御拝殿☆
十二所神社の本殿
【御祭神】
國常立神外十九柱
十二所神社の建物その他
十二所神社の建物その他
十二所神社の本殿
十二所神社の本殿
十二所神社の本殿
☆御本殿☆
十二所神社の建物その他
十二所神社の建物その他
十二所神社の本殿
十二所神社の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
十二所神社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ