みしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三島神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月10日(土)
参拝:2024年2月吉日
東泉寺に隣接している三島神社に参拝してきました。
以下の通り、東泉寺と関わりの深い神社でした。
以下、御由緒より
当社は、室町時代初期に天台宗青柳山普光院東泉寺の中興開玄性が、三嶋大社(現静岡県所在)から分祀を受けて、境内に社を建立したことが始まりです。(新編武蔵風土記稿より)
明治元年に神仏分離令が施行されたことにより、当社は寺と切り離され、当地が北足立郡木崎村大字瀬ヶ崎字三島であったことから、三島神社として村社となりました。
以下の通り、東泉寺と関わりの深い神社でした。
以下、御由緒より
当社は、室町時代初期に天台宗青柳山普光院東泉寺の中興開玄性が、三嶋大社(現静岡県所在)から分祀を受けて、境内に社を建立したことが始まりです。(新編武蔵風土記稿より)
明治元年に神仏分離令が施行されたことにより、当社は寺と切り離され、当地が北足立郡木崎村大字瀬ヶ崎字三島であったことから、三島神社として村社となりました。
すてき
投稿者のプロフィール
![たか523さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/Ug_H1QzfZq7XZqE6YJWqIczebrmRdUF-NYhjM47cQcs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230509-150031_kqE9xTqzdo.jpg@webp)
たか523387投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。