自然のパワーを感じられる素敵な神社です。
4
0
川口市芝の鶴ヶ丸八幡神社に参拝しました。 無人の神社ですが散歩がてら行ってみました。 ご祭神は誉田別尊です。 寛永年間に安房の鶴谷八幡神社の分霊を勧請し 近くにある長徳寺境内に創建されたといわれています。 本殿は寛永年間の建物で三間社流造で、屋根は杮葺です。 一の鳥居の脇に摂社稲荷神社が鎮座していました。 #鶴ヶ丸八幡神社 #川口市 #埼玉県
一の鳥居
二の鳥居
三の鳥居
手水舎
狛犬
拝殿
扁額
本殿
摂社稲荷神社
9
サイクリング中、Googleマップで見つけたのでお参り。
坂を上ったところにありましたが、鳥居ではない場所(車用の場所)についてしまいました。
人気はありませんでしたが、指定文化財の社殿は素晴らしかった。 写真は太陽光がまぶしすぎて、ちゃんと撮れていないですが、また涼しくなったら改めて伺いたいと思います。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
4
0