りょうかみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
両神神社ではいただけません
広告
両神神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年06月21日(火)
参拝:2022年5月吉日
令和4年5月 / 秩父1泊2日旅・1日目。
【四阿屋山法養寺薬師堂】からお隣の【両神神社】です。
両神神社を調べると、武甲山・三峰山と共に秩父三山の1つに数えられている両神山の山頂の剣が峰に奥社、そこから南方の尾根に本社、麓の日向大谷に里宮が鎮座しています。
では、この神社は?
以下、境内の案内板の写しです。
当社は、はじめ丹生明神と称し、丹党薄氏の氏神であった。
大正六年、国策により信仰崇拝する神社を合併して村社とした。
その結果、奥社は四阿屋山に、里宮は薬師堂に置くこととし、大胡桃耕地の稲荷神社の社殿を移し、更に社務所、神楽殿を造り両神神社と改称した。
祭神は罔象女神(ミヅハノメノカミ)で、伊弉諾尊・伊弉冉尊、建御名方神ほか五十余柱が祀られている。
祭日は九月二十八日である。
埼玉県
平成十一年三月
この文面を読むと【四阿屋山】が奥社になっていて【両神山】にある【両神神社】とは別物になります。
【四阿屋山】とは?
埼玉県秩父郡小鹿野町にある標高771.4mの山である。
奥秩父山域の北東部に位置する。
山頂付近には鎖場があり、この部分はハイキングとしてはハードなものとなっている。
初心者は危険・立入禁止の旨の掲示もある。
山頂からは西に両神山が望める。
では【罔象女神】とは?
日本における代表的な水の神さま。
美しい乙女の姿をしているとされます。
神格は、水の神・井戸神・紙漉の神・農耕神・川の神・肥料の神などかありました。
波邇夜須毘売神(ハニヤスビメノカミ)と合わせてトイレの神様などもありました。
こちらの【両神神社】は【四阿屋山】の【奥社】と共に【村の鎮守様】と言う感じかな?と。
写真の前半は翌朝です。
時間も早く晴れていたので。
後半は翌朝に撮らなかった写真の補足で。
ついでなので【両神山荘】の写真も。
前日の曇天とは異なり、朝から晴天です。
まずは【観音院】へ向かいます。
【四阿屋山法養寺薬師堂】からお隣の【両神神社】です。
両神神社を調べると、武甲山・三峰山と共に秩父三山の1つに数えられている両神山の山頂の剣が峰に奥社、そこから南方の尾根に本社、麓の日向大谷に里宮が鎮座しています。
では、この神社は?
以下、境内の案内板の写しです。
当社は、はじめ丹生明神と称し、丹党薄氏の氏神であった。
大正六年、国策により信仰崇拝する神社を合併して村社とした。
その結果、奥社は四阿屋山に、里宮は薬師堂に置くこととし、大胡桃耕地の稲荷神社の社殿を移し、更に社務所、神楽殿を造り両神神社と改称した。
祭神は罔象女神(ミヅハノメノカミ)で、伊弉諾尊・伊弉冉尊、建御名方神ほか五十余柱が祀られている。
祭日は九月二十八日である。
埼玉県
平成十一年三月
この文面を読むと【四阿屋山】が奥社になっていて【両神山】にある【両神神社】とは別物になります。
【四阿屋山】とは?
埼玉県秩父郡小鹿野町にある標高771.4mの山である。
奥秩父山域の北東部に位置する。
山頂付近には鎖場があり、この部分はハイキングとしてはハードなものとなっている。
初心者は危険・立入禁止の旨の掲示もある。
山頂からは西に両神山が望める。
では【罔象女神】とは?
日本における代表的な水の神さま。
美しい乙女の姿をしているとされます。
神格は、水の神・井戸神・紙漉の神・農耕神・川の神・肥料の神などかありました。
波邇夜須毘売神(ハニヤスビメノカミ)と合わせてトイレの神様などもありました。
こちらの【両神神社】は【四阿屋山】の【奥社】と共に【村の鎮守様】と言う感じかな?と。
写真の前半は翌朝です。
時間も早く晴れていたので。
後半は翌朝に撮らなかった写真の補足で。
ついでなので【両神山荘】の写真も。
前日の曇天とは異なり、朝から晴天です。
まずは【観音院】へ向かいます。
すてき
投稿者のプロフィール
碧。112投稿
『良き好き。』と呟きながらお参りをしている時が幸せです❤️
自分の備忘録や旅行記の様なゆる~い投稿になると思います。
写真や御朱印があるものは過去の記録としてUPする予定です。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。