御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
國津意加美神社ではいただけません
広告

くにつおかみじんじゃ

國津意加美神社
長崎県 西唐津駅

おすすめの投稿

zett
zett
2022年07月26日(火)
50投稿

☁️🛳🚗
19.國津意加美神社

國津意加美神社の本殿

薄桃色の社殿

國津意加美神社(長崎県)
國津意加美神社(長崎県)
國津意加美神社(長崎県)
國津意加美神社の鳥居
國津意加美神社の狛犬

子抱き狛犬

國津意加美神社の狛犬
國津意加美神社の手水

手水舎

國津意加美神社(長崎県)
國津意加美神社(長崎県)
國津意加美神社(長崎県)
國津意加美神社(長崎県)
國津意加美神社の御朱印

三社頂けます(要連絡)

國津意加美神社の御朱印

塞神社

國津意加美神社の御朱印

爾自神社

もっと読む
神祇伯
神祇伯
2019年06月13日(木)
1464投稿

壱岐国式内社巡りで参拝しました。
壱岐市役所の道向こうに鎮座しており、かつては藩主からの崇敬を得ていたということから、この地域の氏神として力を発揮しているようです。

國津意加美神社の鳥居

《鳥居と社号碑》

國津意加美神社の歴史

《由緒書き》

國津意加美神社の手水

《手水舎》
近づくと水が出ます。
珍しくカエルの彫り物です。

國津意加美神社の本殿

《拝殿内部》

國津意加美神社の末社

《末社》
置物から察するに稲荷社と大黒さんのようです。

國津意加美神社の本殿

《本殿》

國津意加美神社の本殿

《拝殿》
扉を開けて参拝して良いとのことだったので開けました。

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

歴史

当社は旧武生水郷(現・郷ノ浦町)の惣廟である。
『延喜式神名帳』には「壱岐島石田郡國津意加美神社」と記録されており、「社記」によれば、神代に素戔嗚尊韓国を巡り給ひて御帰朝の際我が壱岐国郷ノ浦江上に着岸ましまして後茲に宮殿を建つ是より村浦の宗廟と崇敬し奉りて妙見宮と申すとある。
当社は古来御願元と称し旧藩主格別の崇敬神社にして国中諸社の首班に置き、定祭には幣使式日には代拝として亀丘城々代を参向せしめ。又松浦藩主壱岐を巡見するに当たりては親しく参向し、恭しく礼幣。奉奠せらる故に当社を直参の社とは申すなり。昔神田神領等存し社殿の造営概ね国守の直営に係り、奉仕の祠官跡特殊の格式及職権を附与せられ、以って維新の際に及べり。仍而神社の設備完整し、当時祭祀の荘厳盛大の状に至りては、国中類例を見ざる所なり(『壱岐国神社誌』)
延宝四年(1676)六月、国内延喜式登録の神社調査により式内小社國津意加美神社に査定され藩主松浦鎮信は木鏡御正体と石額とを献納した。
明治九年十二月四日村社に列せられ、大正十四年三月十日神饌幣帛料供進神社に指定された。

歴史をもっと見る|
1

國津意加美神社の基本情報

住所長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触133番地・134番地
行き方
アクセスを詳しく見る
名称國津意加美神社
読み方くにつおかみじんじゃ
通称妙見宮
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0920-47-0675
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

壱岐島四十二社巡り

第33番

詳細情報

ご祭神《主祭神》
 素戔嗚尊
《配祀神》
 大己貴命
 奇稲田姫命
 闇淤加美神
本殿流造
ご由緒

当社は旧武生水郷(現・郷ノ浦町)の惣廟である。
『延喜式神名帳』には「壱岐島石田郡國津意加美神社」と記録されており、「社記」によれば、神代に素戔嗚尊韓国を巡り給ひて御帰朝の際我が壱岐国郷ノ浦江上に着岸ましまして後茲に宮殿を建つ是より村浦の宗廟と崇敬し奉りて妙見宮と申すとある。
当社は古来御願元と称し旧藩主格別の崇敬神社にして国中諸社の首班に置き、定祭には幣使式日には代拝として亀丘城々代を参向せしめ。又松浦藩主壱岐を巡見するに当たりては親しく参向し、恭しく礼幣。奉奠せらる故に当社を直参の社とは申すなり。昔神田神領等存し社殿の造営概ね国守の直営に係り、奉仕の祠官跡特殊の格式及職権を附与せられ、以って維新の際に及べり。仍而神社の設備完整し、当時祭祀の荘厳盛大の状に至りては、国中類例を見ざる所なり(『壱岐国神社誌』)
延宝四年(1676)六月、国内延喜式登録の神社調査により式内小社國津意加美神社に査定され藩主松浦鎮信は木鏡御正体と石額とを献納した。
明治九年十二月四日村社に列せられ、大正十四年三月十日神饌幣帛料供進神社に指定された。

体験御朱印お守り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ