御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
龍造寺八幡宮ではいただけません
広告

りゅうぞうじはちまんぐう

龍造寺八幡宮のお参りの記録(1回目)
佐賀県佐賀駅

投稿日:2023年12月19日(火) 08時53分35秒
参拝:2023年12月吉日
 主祭神:応神天皇
 龍造寺氏の村中城にあったものを慶長年間(1596〜1615)佐賀城築城の際に現在地に遷されたとのこと。
 鎌倉鶴岡八幡宮の分霊をお祀りしているそうです
。お参りを済ませ、社務所で御朱印いただいた際、
「天井の絵、きれいですよ。」と教えていただき、後戻り。そっと覗き込むと、確かに美しい。華やぎますね。😌
龍造寺八幡宮(佐賀県)
龍造寺八幡宮(佐賀県)
扁額
龍造寺八幡宮(佐賀県)
龍造寺八幡宮(佐賀県)
御本殿
 一年間無事にお参りできたことの報告とお礼を申し上げました。🙇
龍造寺八幡宮(佐賀県)
本殿内
掛けてある写真などを拝見すると、長い歴史を感じます。😌
龍造寺八幡宮(佐賀県)
いただいた御朱印
 八幡さまの"八"を含め、印象的な字体です。🤗 八幡さんをお参りした時は、"八"
にまず目がいきます。石清水八幡宮にお参りした時は、"八"が"ハト"になるようにお願いしました。🤭

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
龍造寺八幡宮の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ
龍造寺八幡宮ではいただけません
広告